妊活、妊娠中に必須といわれる葉酸摂取には、手軽な葉酸サプリが人気です。
しかし、いざ「葉酸サプリ」で検索してみると何種類もの商品がヒット。こんなにたくさんの中からどれを選べばいいの…と悩む人も多いですよね。
そんなあなたのために、葉酸サプリを比較しておすすめランキングを作成しました。
葉酸はなぜ必要なのか、サプリの飲み方や選び方などの知識も合わせて解説します。赤ちゃんのために自分に合った葉酸サプリを選びましょう。
\編集部おすすめ葉酸サプリ/
mitas(ミタス)シリーズ
定期価格(初回) | 4,298円(税込) |
---|---|
定期価格(2回目以降) | 5,378円(税込) |
1日あたり | 約179円(税込・定期購入の場合) |
定期の契約期間 | 縛りなし |
安全性 | GMP認定工場、安心安全マーク、水銀調査、生殖医療専門医・産婦人科専門医・母体保護法指定医・医学博士が監修 |
内容量 | 120粒(30日分) |
特典 | 初回50%オフ(定期購入の場合)、15日間返金保証※、送料無料 |
※適用条件があります。詳細は各商品の公式サイトからご確認ください。
↓画像クリックでクーポンをコピー↓

- 厳選された和漢素材で体を温め、妊活をサポート
- 不妊専門医が監修した葉酸サプリ
- シリーズ販売でステージに合わせたサプリを選べる
- 子宮内環境を良い状態に保つ乳酸菌で流産リスクにアプローチ
- 妊娠中に多く必要になる良質な鉄分を配合
- 専門医監修の葉酸サプリ
ミタスシリーズは妊活~授乳期までの時期別葉酸サプリ。それぞれのステージに特化した成分を配合しています。
ミタスは葉酸のほか和漢素材(高麗人参やスーパーフードのなつめ、生姜など)を配合し、体のぽかぽかにアプローチ。ママルは妊娠中に不足しがちな鉄分※、腸活をサポートする乳酸菌などを配合。
どちらも専門の医師が監修し、妊活~授乳期の体づくりを考えて丁寧に作られた葉酸サプリです。
※吸収率の高いヘム鉄を使用
\当サイト限定クーポンあり/

目次
葉酸とは?妊活・妊娠中に必要な理由

葉酸とは枝豆やほうれん草、レバーなどの食材に多く含まれる水溶性ビタミンの一種です。細胞の生産や再生を担う大切な栄養素で、1歳から推奨量が定められています。
では、数ある栄養素の中から葉酸は、なぜ妊活・妊娠中に推奨されているのでしょうか。
葉酸は赤ちゃんの発育に欠かせない栄養素
葉酸は赤ちゃんのために積極的に摂りたい栄養素といわれています。その理由は、妊娠初期に葉酸が不足していると、「二分脊椎」などの「神経管閉鎖障害」が発症するリスクが高まるからです。
神経管閉鎖障害とは妊娠初期に起こる胎児の先天性異常で、神経管が正常に発達できない状態のこと。葉酸を摂取することで完全に予防はできませんが、そのリスクを下げる効果があり、妊娠前から妊娠初期の摂取が望ましいとされています。
妊娠初期に葉酸が不足すると、妊娠初期に起こる胎児の先天性異常である「二分脊椎」などの「神経管閉鎖障害」が発症するリスクが高まります。完全には防ぐことは出来ませんが、葉酸を摂取することでリスクをかなり減らせます。日本産婦人科学会のガイドラインにも掲載されていますよ。
葉酸には2種類ある
葉酸には以下の2種類があります。
- ポリグルタミン酸型葉酸(天然型)…食材に含まれる葉酸
- モノグルタミン酸型葉酸(合成型)…サプリ等に含まれる葉酸
食材に含まれるポリグルタミン酸型は、体内でモノグルタミン酸型に変化した後吸収されますが、代謝の影響もあり体内へは約50%しか吸収されないといわれています。また、水や熱に弱く、茹でるなどの調理をする段階で栄養素が水に溶け出し減少してしまうのも特徴です。
それと比較して、サプリ等に含まれるモノグルタミン酸型は最初から吸収しやすい形になっています。また調理の必要がないため、栄養の損失がありません。合成葉酸であるモノグルタミン酸型葉酸は、非常に効率のよい葉酸といえますね。
推奨される摂取量
では一日にどれだけの葉酸を摂取すればよいのでしょうか。
厚生労働省が発表している食事摂取基準によると、1日に必要な葉酸摂取量は成人女性で240㎍(マイクログラム)。これに加えて妊活期・妊娠初期はさらに400㎍多くとることが望ましいとされています。つまり、通常の倍以上も必要ということになりますね。
ちなみに妊娠中期以降でもプラス240㎍、授乳期はプラス100㎍と普段に比べ積極的な葉酸摂取が推奨されています。

葉酸は食事で十分な量を摂るのが難しい栄養素

「普段の葉酸摂取量にプラス400㎍なら、食事をちょっと工夫すればいいのでは?」と思えますが、それがなかなか難しいのが現実。
前述したように、食材に含まれるポリグルタミン酸型葉酸は体内への吸収率が低く、食事から付加分の葉酸400㎍を摂ろうとすると、生のほうれん草なら約2束(200g)も食べる必要があります。※体内吸収率を50%で計算した場合
食材 | 生/可食部100gあたり | 調理(ゆで)/可食部100gあたり |
---|---|---|
ほうれん草 | 210μg | 110μg |
ブロッコリー | 210㎍ | 120㎍ |
大根の葉 | 140㎍ | 54㎍ |
切り干し大根 | 210㎍(乾燥) | 7㎍ |
枝豆 | 320㎍ | 260㎍ |

効率よく摂取するために葉酸サプリを活用しよう

そこで葉酸摂取のサポートをしてくれるのが葉酸サプリです。
調理の必要もなく、いつでもどこでも簡単に飲めるのが大きなメリット。食事から葉酸を摂取するよりも吸収効率がよく、厚生労働省でも食事からの摂取に加えてサプリ等から摂取することを推奨しています。
さらに葉酸サプリの中には不足しがちな栄養素が配合されているものも。そういった商品を選べば、栄養バランスも同時に補えるので助かりますね。
当院でもこれから妊活を考えている患者さん、妊娠して来院される患者さんから葉酸サプリについての相談を受けます。通常1日1人、多いときは2~3人からと、葉酸サプリへの認識が高まっているのかもしれませんね。
葉酸サプリに副作用の心配はない?

厚生労働省から推奨されているとはいえ、デリケートな時期に口にするもの。体に影響がないか気になりますよね。副作用などの心配はないのでしょうか。
過剰摂取には注意
「赤ちゃんのためにできるだけ多く葉酸を摂りたい!」と上限以上の量を摂取するのはNG。「日本人の食事摂取基準」によると、食事以外の食品に含まれる葉酸摂取上限量は1日あたり1,000㎍(30~64歳)とされています。
葉酸は摂取量が多ければ、その分神経管閉鎖障害のリスクを減らせるわけではありません。
サプリ等での葉酸過剰摂取により、健康障害が発生した事例も報告されているようです。また1日1,000㎍以上の過剰摂取はビタミンB12欠乏の症状を隠してしまう恐れも。葉酸サプリは必ず1日の容量を守って飲むようにしましょう。
飲まないほうがいい葉酸サプリはある?
葉酸サプリなら何でもOKというわけではありません。
例えば、海外製の葉酸サプリの中には、葉酸含有量が1日の摂取上限量1,000㎍に近い商品もあります。このようなサプリは過剰摂取につながりやすいため、気を付ける必要があります。
また、製造工程も大切です。ホームページ等に「安全性の高い工場(GMP認定工場)で製造している」「放射能や農薬などの検査を行っている」など、安全性が明記されているサプリを選びましょう。
詳しい選び方については後ほど詳しくご紹介します。
葉酸サプリは葉酸の含有量が一日分400㎍以上のものを選んでください。上限は1000㎍ですが、一部の海外製品では上限に近いものがありますので、よく確認してから購入しましょう。
葉酸サプリの飲み方

葉酸サプリで迷いがちなのがいつから始めていつまで飲み続ければよいのか、という点。葉酸サプリのパッケージには1日〇粒と書かれていますが、それ以外のことは書かれていません。
ここでは葉酸サプリの飲み方についてご紹介します。
いつからいつまでの期間飲むべき?
神経管閉鎖障害のリスクを下げるためには、妊娠する1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月まで葉酸サプリを摂取するのが望ましいとされています。そのため赤ちゃんが欲しいと思った時から飲み始めるのがベスト。
厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準」では、妊娠中期・後期でも+240㎍、授乳中でも+100㎍の葉酸摂取を推奨しています。
サプリでの葉酸摂取が推奨されているのは妊活~妊娠初期までのため中期以降は食材からでもOKですが、ライフスタイルに合わせてサプリを活用するのも一つの方法です。
1日の中で飲むタイミングはいつでもOK
葉酸サプリは薬ではないので、1日のうちいつ飲んでも大丈夫です。ただし、体内に長時間蓄積できないという水溶性ビタミンの性質から考えると、数回に分けて飲むのが望ましいといえるでしょう。
例えば1日4粒なら、朝2粒、寝る前2粒など時間を決めておくと習慣づけにもなって飲み忘れも防げます。
葉酸サプリに関して「いつから飲んだらよいですか?」という質問を多くいただきます。そんな時は「妊娠を考えた時から飲んでください」とお話しています。また妊娠中は鉄が足りなくなるので、特に鉄が入っているサプリメントを選ぶようにおすすめしていますね。加えて飲みやすい形状のものであることも大切だと思います。
妊活中は男性も葉酸サプリを飲んだほうがいい?

妊活、妊娠中の女性は葉酸摂取を推奨されていますが、最近では妊活中の男性に向けた葉酸サプリも発売されています。
男性も一緒に葉酸サプリを飲んだ方がよいのでしょうか。
男性の葉酸摂取については諸説ある
「男性にもおすすめ」という葉酸サプリはいくつか見られますが、妊活男性への影響は諸説あります。
男性の葉酸摂取により精子数やその活動が活発になったという研究結果がある一方、最近では葉酸が男性の精子に影響は及ぼさないという研究結果も。男性の葉酸摂取は妊活にどのような影響を与えるのか、はっきりわかっていないというのが現状です。
夫婦で取り組む姿勢が大切
妊活中の男性に与える影響については不明確ですが、葉酸が人に不可欠な栄養素であることは間違いありません。特に忙しい現代人は栄養バランスが崩れているケースもあるでしょう。
一緒に葉酸サプリを飲むことで体を気遣うことは無駄にはならないですよね。夫婦で協力して妊活に取り組む姿勢も大切ではないでしょうか。
どちらかに負担がかかりすぎないよう、お互い寄り添う気持ちを持っていたいですね。
男性は葉酸を飲むことは必ずしも必要ではないですが、一緒に飲むことで2人で妊活をしているという自覚が芽生え、いろいろな側面から協力してもらえるというメリットがあります。
葉酸サプリの5つの選び方

ここからは葉酸サプリの選び方をご紹介します。以下の5つのポイントをチェックしましょう。
1.葉酸の配合量
妊活、妊娠初期に推奨される1日の葉酸摂取量は、通常の食事から240㎍、さらにサプリなどから400㎍です。
そのため、1日の目安量で葉酸400㎍以上が摂取できるサプリを選びましょう。ただし含有量が高すぎるものはできるだけ避けるようにすると安心です。
この記事のおすすめ葉酸サプリランキングは、全て400~480㎍のものを紹介していますので安心してくださいね。
2.葉酸以外の栄養素の有無
妊活・妊娠中に必要な栄養素は葉酸以外にも。葉酸サプリには鉄分、カルシウム、ビタミンなど他の栄養成分も配合されているものがあります。

※画像引用:mitas series (ミタスシリーズ) 公式サイト| 時期ごとに選べる葉酸サプリシリーズ
葉酸サプリ一つで不足しがちな栄養バランスを補えるのはとても便利。ベルタ葉酸サプリのような美容成分や、ミタスのように温活成分が追加されている商品もあるので、自分にはどんな栄養素が必要か成分表を見てから決めましょう。
他に飲んでいるサプリがある場合は過剰摂取にならないよう、飲み合わせも考えて選んでくださいね。
3.安全性
赤ちゃんにも影響するものだから、安全性は重視したい項目の一つです。原材料や添加物は明記されているか、農薬検査、放射能検査など、きちんと品質管理がされているか確認しましょう。
また、厚生労働省による「健康食品GMPガイドライン」に基づいた「GMP認定工場」で生産されているサプリは安全性が高いといえます。
GMP認定工場で製造された印としてGMP製品マークを取得している製品もあります。

また、日本サプリメント評議会による審査をクリアした製品に付与される、安心安全マークも基準の一つとして挙げられるでしょう。

4.続けやすい価格
葉酸サプリはお手頃価格のものから高価なものまでいろいろあります。1パッケージ1ヶ月分の場合が多いので、購入前に価格を比較してみましょう。
このとき、あまり高価なものを選ぶと継続するのが難しくなることも。毎月無理なく購入できる価格のサプリを選びましょう。定期購入すると割引や送料無料になる場合があるので、こちらもチェックしてみるといいですね。
5.飲みやすさ
毎日飲むものは飲みやすさも大切です。購入する前には以下に配慮されているかを確認しましょう。
- 粒の大きさ
- 1日に飲む量
- 形状
- におい
錠剤が苦手な人は、小さめの粒で一日複数粒飲むタイプの方がおすすめ。においに配慮されている商品は、つわり中でも飲みやすいでしょう。
サプリの形状はカプセルタイプや錠剤タイプなどいろいろあるので、好みのものを見つけてくださいね。
さらに、袋タイプ、ボトルタイプ、小分け袋タイプなど、自分のライフスタイルに合わせてパッケージを選べば持ち運びも便利です。
おすすめの葉酸サプリ比較表
商品 | mitas(ミタス)シリーズ | ベルタ葉酸サプリ | ママニック葉酸サプリ | makana(マカナ) | ベルタプレリズム | プレミン | アロベビー葉酸サプリ | メルミー葉酸サプリ | mitete葉酸サプリ | ノコア葉酸サプリ | ママルラ | ショウガヨウサン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ||||||||||||
葉酸配合量 | 400㎍ | 480㎍ | 400㎍ | 400㎍ | 400㎍ | 400㎍ | 400㎍ | 400㎍ | 400㎍ | 480㎍ | 480㎍ | 400㎍ |
その他栄養素 | mitas:ヘム鉄、亜鉛、和漢素材、ビタミンD、ビタミンB群、ビタミンC、カルシウムなど mamaru:乳酸菌、DHA/EPA、カルシウム、マグネシウム、ブレンドヘム鉄、ビタミンB群、ビタミンCなど ※吸収率が高いヘム鉄を使用 |
ビタミンB6、ビタミンC、カルシウム、鉄など | カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛など | マカ、鉄、亜鉛、ビタミンC、ビタミンEなど | マカ、イソフラボン、亜鉛、和漢素材など | カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛など | 鉄、カルシウム、DHAなど | 鉄、亜鉛、カルシウムなど | カルシウム、鉄、ビタミンCなど | DHA/EPA、鉄、カルシウム、ビタミンB群など | カルシウム、鉄、ビタミンB群、亜鉛など | ショウガ有用成分、カルシウム、鉄、ビタミンB群、ビタミンD、亜鉛など |
安全性 | GMP認定工場、安心安全マーク、水銀調査、生殖医療専門医・産婦人科専門医・母体保護法指定医・医学博士が監修 | GMP認定工場、安心安全マーク、放射能検査、残留農薬試験 | GMP認定工場、GMP製品マーク、安心安全マーク、 放射能検査、残留農薬検査 |
GMP認定工場、安心安全マーク、放射能検査 | GMP認定工場、安心安全マーク、放射能検査、残留農薬試験 | GMP認定工場、GMP製品マーク、安全臨床試験(UMIN)、 アレルギー物質検査、残留農薬試験、水銀調査 |
GMP認定工場、放射能検査、残留農薬試験、水銀調査 | GMP認定工場、放射能検査、残留農薬試験、安心安全マーク | GMP認定工場、放射能検査 | GMP認定工場、放射能・水銀フリーの植物性DHA/EPA、産婦人科監修 | 残留農薬検査、有害ミネラル(水銀など)検査、放射能検査、微生物検査、アレルギー検査 | GMP認定工場 |
おすすめ時期 | mitas:妊活中 mamaru:妊娠中 |
妊活中~授乳期 | 妊活中~妊娠中 | 妊活中~妊娠中 | 妊活中 | 妊活中~授乳中 | 妊活中~妊娠中 | 妊娠初期~授乳中 | 妊活中~妊娠中 | 妊活中~妊娠中 | 妊活中~妊娠中 | 妊活中~妊娠中 |
初回定期価格 | 4,298円(税込) ※本サイトなら500円クーポン割引 購入画面で「selectmitas」を入力 |
1,980円(税込) | 1,620円(税込) | 3,980円(税込) | 1,980円(税込) | 3,980円(税込) ※クーポンコード「pr4124」で300円引き |
1,058円(税込) | 2,980円(税込) | 1,620円(税込)(3袋セット・1袋当たり) ※定期購入なし |
3,980円(税込) | 1,000円(税込)(3袋セット・1袋当たり) | 2,980円(税込) |
定期購入価格 | 2回~5,378円(税込) | 2回~6回3,980円(税込)、6回総額21,880円(税込) | 2回~6回3,780円(税込)、6回総額20,520円(税込) | 2回~5,980円(税込) | 2回~6回4,480円(税込)、6回総額24,380円(税込) | 3,980円(税込) | 2回~3,758円(税込) ※初回のみの受け取りで解約する場合、初回価格と通常購入の差額(4,320円)+差額振込手数料が必要 |
2回~3,980円(税込) | 1,620円(税込)(3袋セット・1袋当たり) ※定期購入なし |
4,980円(税込) | 約1,275円(税込)(3袋セット・1袋当たり) | 3,980円(税込) |
定期縛り | 定期縛りなし | 6回以上の継続が条件 | 6回以上の継続が条件 | 定期縛りなし | 6回以上の継続が条件 | 定期縛りなし | 定期縛りなし ※初回のみの受け取りで解約する場合、初回価格と通常購入の差額(4,320円)+差額振込手数料が必要 |
定期縛りなし | – | 定期縛りなし | 定期縛りなし | 定期縛りなし |
返金保証※ | 15日間返金保証 | 返金保証なし | 15日間返金保証 | 返金保証なし | 返金保証なし | 25日間返金保証 | 15日間返金保証 | 返金保証なし | 返金保証なし | 10日間返金保証 | 返品・交換無期限保証 | 7日間返金保証 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※適用条件があります。詳細は各商品の公式サイトからご確認ください。
おすすめの葉酸サプリ12選
ミタス(mitas)シリーズ
温活で妊活!和漢素材で体をサポート
定期価格(初回) | 4,298円(税込)※500円クーポン割引あり。購入画面で「selectmitas」を入力 |
---|---|
定期価格(2回目以降) | 5,378円(税込) |
1日あたり | 約179円(税込・定期購入の場合) |
定期の契約期間 | 縛りなし |
安全性 | GMP認定工場、安心安全マーク、水銀調査、生殖医療専門医・産婦人科専門医・母体保護法指定医・医学博士が監修 |
内容量 | 120粒(30日分) |
特典 | 初回50%オフ(定期購入の場合)、15日間返金保証※、送料無料 ※適用条件があります。詳細は各商品の公式サイトからご確認ください。 |

-
<ミタス>
- シリーズ販売でステージに合わせたサプリを選べる
- 厳選された和漢素材で体を温め、妊活をサポート
- 不妊専門医が監修した葉酸サプリ <ママル>
- 流産リスクを軽減するとされる乳酸菌配合※2
- 妊娠中に多く必要な鉄分やビタミン、ミネラルを配合
- 産婦人科医監修で信頼性も◎
ミタスシリーズは妊活に特化した成分、妊娠中に特化した成分がとれる時期別の葉酸サプリ。シリーズ展開しているため妊活~授乳期までステージに合わせてサプリを選べるのがうれしいですね。
ミタスは妊活期に必要な鉄分※1やビタミン、カルシウムなどをバランスよく配合しています。特徴的なのが、体のぽかぽかにアプローチする和漢素材。高麗人参やスーパーフードのなつめ、生姜などを配合し、体の中から元気を作り妊活をサポートします。
男性向けサプリとセットのお得なカップルセットもあるので、パートナーと一緒に妊活ができますよ。
また、ママルは妊娠中に多く必要になる鉄分※1、腸活をサポートする乳酸菌などを配合。特にビフィズス菌やラクトバチルス菌は子宮内環境を良い状態に保つ働きがあり、流産リスクの軽減につながるという研究もあります※2。妊娠中のお悩みにあわせた成分や赤ちゃんに届けたい成分がしっかり摂取できますよ。
どちらも専門の医師が監修していて信頼性も高く、妊活~授乳期の体づくりを考えて丁寧に作られた葉酸サプリです。
※1 吸収率の高いヘム鉄を使用
※2 参考:Can Lactobacillus spp. Be a Factor Reducing the Risk of Miscarriage?
ラクトバチルス属乳酸菌とは?その働きや、菌を増やす食べ物についても解説します
↓画像クリックでコードをコピー↓

購入画面のクーポン入力欄に「selectmitas」を入力いただくと500円OFFに!
ベルタ葉酸サプリ
全国739の産婦人科で紹介されている葉酸サプリ
内容量 | 120粒(30日分) |
---|---|
初回定期購入価格 | 1,980円(税込) |
定期購入価格 | <毎月お届け便>初回1,980円(税込)、2回~6回3,980円(税込)、総額21,880円(税込) ※6回以上の継続が条件 |
単品購入価格 | 5,980円(税込) |
1日当たり | 約133円(税込・定期購入の場合) |
特典 | 初回66%オフ(定期購入の場合)、送料無料(定期購入の場合)、管理栄養士のアドバイス、妊活・出産経験者による専任サポート |

- 75種類もの栄養素を配合
- GMP認定工場で18項目以上のチェック工程を経て製造・出荷
- 管理栄養士が無料でアドバイス
葉酸サプリとしては知名度が高いベルタ葉酸サプリ。雑誌やSNSなどでも見かける機会が多く、販売実績(※楽天週間ランキング ビタミンB9・葉酸部門 2022年9月7日更新)もあるサプリです。
葉酸以外の栄養素もバランスよく配合され、鉄や亜鉛、ビタミンDなどは1日の必要量をカバーしてくれます。
また、男性用サイズ(1袋60粒)とセットになった「夫婦で妊活コース」も。購入特典として管理栄養士や妊活・出産経験者から無料でアドバイスがもらえるのも心強いですね。
ママニック葉酸サプリ
40種類以上の栄養成分を凝縮。GMP・安心安全マークプラス取得のサプリ
内容量 | 124粒(31日分) |
---|---|
初回定期購入価格 | 1,620円(税込) |
定期購入価格 | <6ヶ月コース>初回1,620円(税込)、2回~6回3,780円(税込)、総額20,520円(税込) ※6回以上の継続が条件 |
単品購入価格 | 5,400円(税込) |
1日当たり | 約122円(税込・定期購入の場合) |
特典 | 初回70%オフ(定期購入の場合)、15日間返金保証※、送料無料(定期購入の場合)、パパニックサンプルプレゼント ※適用条件があります。詳細は各商品の公式サイトからご確認ください。 |

- 鉄分やカルシウム、国産野菜配合で栄養バランスも〇
- 無着色、無香料、保存料なしの無添加
- GMP認定工場で製造、安心安全マークプラスも取得
ママニックは管理栄養士が推奨する葉酸サプリです。葉酸400㎍に加えて、国産野菜やカルシウムやビタミン、美容成分など合計40種類以上の栄養素が配合されています。
女性に不足しがちな栄養分をカバーし、健康維持や美容にもアプローチできるマルチなサプリとして人気です。リピーター率も92.5%と多くの購入者に好評のようです。
錠剤の大きさは9mm、厚さ4mmと比較的小さめに作られています。表面はコーティングされているので、においがおさえられ飲みやすいのがポイント。
定期購入の初回はなんと70%オフの1,620円(税込)。2回目以降も割引価格で購入できるので、継続しやすいですね。
マカナ(makana)
日本産マカを配合!必要な栄養素もすべて配合したオールインワンサプリ
内容量 | 120粒(30日分) |
---|---|
初回定期購入価格 | 3,980円(税込) |
定期購入価格 | <定期便コース>初回3,980円(税込)、2回~5,980円(税込)、定期縛りなし |
単品購入価格 | 6,580円(税込) |
1日当たり | 約199円(税込・定期購入の場合) |
特典 | 初回40%オフ(定期購入の場合)、妊活カウンセラーの電話相談(定期購入の場合)、管理栄養士の食事&栄養指導(定期購入の場合)、男性妊活用観察キット(ご夫婦協力コースの場合)、送料無料 |

- 希少な日本産マカを100%使用
- 90種類以上の栄養成分を配合したオールインワン妊活サプリ
- 妊活カウンセラーと電話相談、管理栄養士の栄養指導が受けられる
マカナは希少な日本産マカを配合した葉酸サプリです。市場に多く出回るペルー産マカと比較すると、日本産マカは栄養価が高く妊活にもぴったり。
ビタミンやミネラルなど、90種類以上の栄養成分も配合。妊活時の栄養も幅広くカバーできる、オールインワン妊活サプリとして人気です。GMP認定工場で製造され、さらに香料、着色料、保存料などは使用しない無添加だから、デリケートな時期も飲みやすいですね。
マカは男女問わず体力づくりをサポートするといわれており、夫婦で飲んでいる方も。ご夫婦協力コースなら初回7,460円(税込・2袋)と、1袋当たりが一番安くなっています。
こちらのコースは男性妊活用観察キットをプレゼント、全ての定期コースには妊活カウンセラーや管理栄養士の相談が受けられる特典があります。
ベルタプレリズム
国産マカやミトコンドリア成分配合、産婦人科医が推奨する葉酸サプリ
内容量 | 90粒(30日分) |
---|---|
初回定期購入価格 | 1,980円(税込) |
定期購入価格 | <毎月お届け便>初回1,980円(税込)、2回~6回4,480円(税込)、総額24,380円(税込) ※6回以上の継続が条件 |
単品購入価格 | 6,980円(税込) |
1日当たり | 約149円(税込・定期購入の場合) |
特典 | 初回71%オフ(定期購入の場合)、管理栄養士の相談、妊活・出産経験者によるサポート、送料無料(定期購入の場合) |

- 179種類の栄養素+国産マカ配合
- 妊活に特化した栄養素を凝縮
- 飲みやすいソフトカプセル
ベルタプレリズムは、実際に妊活しているスタッフの想いから開発が始まったサプリ。お客さまから寄せられた妊活時の悩みを聞き、試行錯誤して作られた妊活に特化した商品です。
細胞を活発にするミトコンドリア成分やスーパーフードのマカ、元気を作る和漢素材、さらにビタミンや鉄分、亜鉛なども配合され、栄養成分は全部で179種類。男性にも必要な栄養素を配合しているので、夫婦で飲むのにもぴったりです。夫婦で妊活コースなら初回71%オフ、2回目以降も42%オフでずっとお得に。
形状はつるんとしたソフトカプセルなので、毎日ストレスなく飲めます。
プレミン
安全臨床試験をクリアした葉酸サプリ
内容量 | 124粒(31日分) |
---|---|
初回定期購入価格 | 3,980円(税込) |
定期購入価格 | <定期お届けコース>3,980円(税込)、定期縛りなし |
単品購入価格 | 4,980円(税込) |
1日当たり | 約125円(税込・定期購入の場合) |
特典 | クーポンコード「pr4124」で300円引き、送料無料、25日間返金保証※ ※適用条件があります。詳細は各商品の公式サイトからご確認ください。 |

- ライフステージに合った葉酸サプリを選べる
- 赤ちゃんに必要な栄養分だけを厳選配合
- 男性専用のプレミンもあり
プレミンは安全性に力を入れた葉酸サプリ。「安全臨床試験」を実施し、大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)に登録されています。
その質にもこだわり、近隣アジアの原材料は使用していません。アレルギー検査や残留農薬検査など、300項目にも及ぶ厳しい検査に合格していて、その品質は折り紙付きです。
また、ライフステージごとに葉酸サプリの種類を飲み分けられるのも特徴です。妊活~妊娠初期、妊娠中期から出産まで、出産後と3つのステージごとに合わせた栄養素を配合しています。
コラーゲンやヒアルロン酸など、赤ちゃんに不必要な美容成分は使用していません。本当に必要な成分だけを厳選しているので、余分なものはいらないという人におすすめです。
亜鉛や国産マカなどを配合した男性専用のプレミンもあり、妊活中のご夫婦に好評です。毎月カップルお届けコースならずっとお得に購入できますよ。
アロベビー葉酸サプリ
人気スキンケアブランドが赤ちゃんのことを想って作った葉酸サプリ
内容量 | 120粒(30日分) |
---|---|
初回定期購入価格 | 1,058円(税込) |
定期購入価格 | <定期便コース>初回1,058円(税込)、2回~3,758円(税込)、定期縛りなし ※初回のみの受け取りで解約する場合、初回価格と通常購入の差額(4,320円)+差額振込手数料が必要 |
単品購入価格 | 5,378円(税込) |
1日当たり | 約125円(税込・定期購入の場合) |
特典 | 初回80%オフ、送料無料(定期購入の場合)、15日間返金保証※ ※適用条件があります。詳細は各商品の公式サイトからご確認ください。 |

- 赤ちゃんに必要な栄養がこれ1つで補える
- 生姜粉末で体の中からぽかぽかに
- 低価格で試せる
アロベビー葉酸サプリは葉酸の他に鉄分、カルシウム、ビタミンやミネラルなど、妊娠期に必要な栄養素を幅広く補います。香料や保存料などは使用しない9つの無添加もポイントです。
また、妊活に冷えは大敵といわれていることから生姜粉末などを配合し、体の中からぽかぽかをサポートします。
価格は定期購入の初回が80%オフの1,058円(税込)。GMP認定工場で製造し、放射能検査や農薬検査をクリアした葉酸サプリがこの価格とはうれしいですね。
錠剤は丸みを帯びた小粒タイプで、においも抑えられています。飲みやすさについてもキチンと考えられている優しいサプリです。
アロベビー葉酸サプリはこんな人におすすめ
- 葉酸サプリをリーズナブルに試してみたい人
- においが少なく飲みやすい葉酸サプリを探している人
- 定期購入の縛りが気になる人
メルミー葉酸サプリ
産婦人科医と管理栄養士のW監修!妊娠初期から授乳期まで長く飲める
内容量 | 120粒(30日分) |
---|---|
初回定期購入価格 | 2,980円(税込) |
定期購入価格 | <定期便コース>初回2,980円(税込)、2回~3,980円(税込)、定期縛りなし |
単品購入価格 | 6,580円(税込) |
1日当たり | 約133円(税込・定期購入の場合) |
特典 | 初回55%オフ(定期購入の場合)、送料無料 |

- 現役の産婦人科医が全面的に監修
- GMP認定工場で製造、無添加にこだわった葉酸サプリ
- 管理栄養士による食事、栄養指導サービス
メルミー葉酸サプリは妊娠初期から授乳期まで、長く飲み続けられる葉酸サプリです。
産婦人科医と管理栄養士が全面的に監修し、赤ちゃんとママに必要な栄養素17種類を配合。女性に不足しがちな鉄分やビタミンCなど、細部まで計算して配合を決めています。余分なものは入れないよう、厳選された栄養素だから過不足なく摂取できます。
安全性にもこだわり、GMP認定工場で製造され、放射能検査、残留農薬検査も実施。安心安全マークを取得した、品質が認定された葉酸サプリです。
購入すると管理栄養士の食事、栄養指導が無料で受けられる特典がついてきます。
mitete葉酸サプリ
飲みやすくコスパがいい!国内で作られた葉酸サプリ
内容量 | 120粒(30日分) |
---|---|
3袋セット購入価 | 4,860円(税込)※1袋当たり1,620円(税込) |
単品購入価格 | 1,944円(税込) |
1日当たり | 約54円(税込・3袋セットの場合) |
特典 | 11%オフ(3袋セット)、送料無料 |

- 開発、製造、管理を国内グループ一貫体制で行っている
- 徹底的にこだわった飲みやすさ
- 葉酸400μgの他カルシウム、鉄、8種のビタミン、4種のミネラル配合
mitete葉酸サプリは「こんな葉酸サプリが欲しかった」という女性100人の声をもとに生まれた葉酸サプリ。
錠剤は無理なく飲めるよう8mm以下の小さめで、においや味を抑えるためのコーティングもしています。葉酸以外にも不足しがちな栄養素を配合し、ママと赤ちゃんの健康をサポートします。
さらに、コストパフォーマンスも申し分ありません。袋タイプの3個セットなら1袋1,620円(税込)、1日約54円ととても低価格です。長く続けるには価格も大切ですよね。
低価格でも製造、管理はすべて国内のグループ会社で行い、品質管理に力を入れているのもポイントです。
ノコア葉酸サプリ
定期価格(初回) | 3,980円(税込) |
---|---|
定期価格(2回目以降) | 4,980円(税込) |
定期の契約期間 | 縛りなし |
安全性 | GMP認定工場、放射能・水銀フリーの植物性DHA/EPA、産婦人科監修 |
1日あたり | 約177円(税込・定期購入の場合) |
内容量 | 168粒(28日分) |
特典 | 初回約3,000円オフ、10日間返金保証※ ※適用条件があります。詳細は各商品の公式サイトからご確認ください。 |

現代人に不足しがちなDHA/EPAを配合!
ノコアはDHA/EPAを配合した葉酸サプリです。
魚に多く含まれるDHA/EPAは赤ちゃんの脳の発育に欠かせない栄養素。ですが、現代人の食生活では魚を食べる機会が減っており、比例してDHA/EPAの摂取量も減っています。
葉酸に加えてDHA/EPAもとれるのはノコアならでは。その他鉄分やビタミン、カルシウムなど21種類の栄養素も配合されています。
形状はつるっと飲みやすいソフトカプセル。1日6粒と摂取量が多めなのがデメリットですが、数回に分けて飲むなど工夫して飲むようにしましょう。
- 普段の食事でとりづらいDHA/EPAを配合
- ソフトカプセルだからつるっと飲みやすい
- 14日分ごとの包装で鮮度をキープ
ノコア葉酸サプリはこんな人におすすめ
- 普段あまり魚を食べない人
- 飲みやすい形状のサプリを探している人
- 外出先でも葉酸サプリを飲みたい人
Mama Lula(ママルラ)
定期価格(初回) | 1,000円(税込)※3袋セット・1袋当たり |
---|---|
定期価格(2回目以降) | 1,275円(税込)※3袋セット・1袋当たり |
定期の契約期間 | 縛りなし |
安全性 | 残留農薬検査、有害ミネラル(水銀など)検査、放射能検査、微生物検査、アレルギー検査 |
1日あたり | 約42円(税込・定期購入の場合) |
内容量 | 120粒(30日分) |
特典 | 初回約30%オフ、返品・交換無期限保証 ※適用条件があります。詳細は各商品の公式サイトからご確認ください。 |

ファンケルから葉酸サプリが誕生
ヘルスケアでおなじみのファンケルから葉酸サプリが誕生!葉酸に加えて不足しがちな鉄分、さらにビタミン類やカルシウム、乳酸菌をバランスよく配合しています。
低価格で購入できるうえ、有名メーカーの商品なので信頼性も高いのがポイント。
妊娠前~授乳期までマルチに対応しているので、時期ごとにサプリを変えるのが面倒という方におすすめです。
- 実績・知名度の高いファンケルの葉酸サプリ
- 妊娠前~授乳期までマルチに対応
- 低価格で続けやすい
Mama Lula(ママルラ)はこんな人におすすめ
- 実績のあるメーカーから購入したい人
- 出来るだけ低価格で葉酸サプリを始めたい人
- 妊娠前から授乳期まで1つのサプリでまかないたい人
ショウガヨウサン
定期価格(初回) | 2,980円(税込) |
---|---|
定期価格(2回目以降) | 3,980円(税込) |
定期の契約期間 | 縛りなし |
安全性 | GMP認定工場 |
1日あたり | 約132円(税込・定期購入の場合) |
内容量 | 30粒(30日分) |
特典 | 初回50%オフ、送料無料、7日間の返金保証※ ※適用条件があります。詳細は各商品の公式サイトからご確認ください。 |

ショウガの温活成分たっぷり!
ショウガヨウサンはその名の通りショウガの成分が特徴の葉酸サプリ。必要な栄養素をとることに加え、体の冷えに着目しています。
ショウガといえば体を温めることで有名ですが、生のショウガに多く含まれる「ジンゲロール」には解熱作用があり、逆に体を冷やしてしまうことも。
ショウガヨウサンにはあたため成分である「ショウガオール」をたっぷり配合。栄養価の高い高知県産の黄金ショウガを使用し、手間ひまかけた製法で成分を引き出しています。
取り入れやすいチュアブルタイプなので、錠剤が苦手な方やつわり中の方でも飲みやすいでしょう。
妊活~妊娠4ヵ月頃までは葉酸をはじめとするミネラルやビタミン類、妊娠5ヵ月頃からはたくさん必要になる鉄を中心とした配合で、時期に合わせた栄養補給ができますよ。
- ショウガ成分で体の冷えをサポート
- 摂取しやすいチュアブルタイプ
- 鉄分やビタミン、カルシウムなどの栄養素もバランスよく配合
ショウガヨウサンはこんな人におすすめ
- 体の冷えが気になる人
- 時期別に必要な栄養を摂取したい人
- 錠剤を飲むのが苦手な人、つわりが重い人
まとめ

葉酸サプリは毎日摂り続けることが大切です。サプリに含まれている栄養素、価格、飲みやすさなどから自分に合ったものを探して、無理なく継続してくださいね。
お気に入りを見つけたら定期購入の利用がおすすめ!注文し忘れることがなく、割引や送料無料サービスが受けられる場合もありますよ。
赤ちゃんのためにできることを今から始めてみませんか?
- 参考文献
- 日本人の食事摂取基準 2010版(厚生労働省)
- 日本人の食事摂取基準 2015版(厚生労働省)
- 日本人の食事摂取基準 2020版(厚生労働省)
- 葉酸の働きと1日の摂取量(公益財団法人長寿科学振興財団)
- e-ヘルスネット(厚生労働省)
- 「健康食品」の安全性・有効性情報(国立健康・栄養研究所)
- 妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針(厚生労働省)
- ビタミンごとの理想の摂取のタイミング(医療法人社団 満岡内科・循環器クリニック)
- 葉酸と亜鉛は男性の不妊治療を改善しない(日経メディカル)
- 公益財団法人 日本健康・栄養食品協会
- 一般社団法人 日本健康食品規格協会
- NPO法人 日本サプリメント評議会
