天然葉酸と合成葉酸の違いって?葉酸の種類について

PR
天然葉酸と合成葉酸の違いって?葉酸の種類について

赤ちゃんの先天性障害のリスクを軽減するために必要とされる葉酸。実はこの葉酸には「天然葉酸」と「合成葉酸」とよばれる2種類の型があるんです。

「2つの違いは?どっちをとったらいいの?」「合成葉酸は危険?」

といった疑問をしっかり解説します!

天然(ポリグルタミン酸型)葉酸と合成(モノグルタミン酸型)葉酸

天然(ポリグルタミン酸型)葉酸と合成(モノグルタミン酸型)葉酸

葉酸には2種類の「型」が存在します。

まずほうれん草やブロッコリーなどの食べ物に含まれているポリグルタミン酸型葉酸、いわゆる天然葉酸と呼ばれるものです。もう一つは葉酸サプリなどに含まれるモノグルタミン酸型葉酸。こちらは合成葉酸と呼ばれます。

この2つの違いはなにか、詳しく見ていきましょう。

天然(ポリグルタミン酸型)葉酸の特徴

食べ物に含まれる天然(ポリグルタミン酸型)葉酸は、熱や光に弱く、水に溶けやすい性質を持っています。このため、調理の過程で栄養素が失われやすいという特徴があります。また体内に入っても吸収されづらく、その吸収率は50%以下といわれています。

このことから、非妊娠時の倍以上葉酸が必要な妊娠時は食事から十分な葉酸をとることが難しく、妊婦さんは葉酸不足に陥りやすくなってしまうのです。

合成(モノグルタミン酸型)葉酸の特徴

一方葉酸サプリなどに含まれる合成(モノグルタミン酸型)葉酸は、天然であるポリグルタミン酸型葉酸を吸収しやすいように変換したもの。

ポリグルタミン酸型葉酸は体内でモノグルタミン酸型葉酸に変化してから吸収されます。そのため吸収率は85%とポリグルタミン酸型葉酸よりも高くなります。葉酸サプリが推奨される理由のひとつはこの吸収率の高さにもあるんですね。

また一粒に栄養がぎゅっと凝縮されていますので、数粒飲むだけで一日に必要な摂取量がすぐにとれるのも利点です。

葉酸サプリはほとんどがこのモノグルタミン酸型に変換されていますので、「合成葉酸」にあたります。

じゃあ天然葉酸とうたっているサプリは?

天然葉酸とうたっているサプリは?

葉酸サプリにはよく「天然葉酸」とうたっているものがありますよね。しかし実はちょっと違います。上記したように、葉酸サプリはそのほとんどが「合成葉酸」にあてはまります。

ではこの場合、天然とはどういった意味でしょうか。

そのヒントは原料にあります。野菜や果物など食べ物から抽出した天然葉酸を原料にしているため、天然葉酸と表現しているんですね。

つまり厳密にいえば「天然由来である」ということなんです。中には化学物質由来の葉酸サプリもありますが、これを合成と呼ぶこともあるので混同しないように注意しましょう。

酵母葉酸ってなに?

酵母葉酸ってなに?

ベルタ葉酸サプリのように、単に「葉酸」ではなく「葉酸含有酵母」などと記載してあるものをよく見かけますよね。これは一体どんなものなのでしょうか。

化学合成されたビタミンには必ず「異性体」というものができます。「異性体」とは、本来の栄養素と同じ原子をもちながら構造が違うもののことで、いってみれば似た形の出来損ないということになります。

この異性体が多ければ多いほど本来の栄養素の機能が発揮できず、質の低いものになってしまうのです。ですので、合成葉酸を作るときには異性体をできる限り取り除かなければいけません。これをおろそかにすると、品質の低い葉酸になってしまいます。

そこで「酵母」の出番です。葉酸含有酵母は合成葉酸を酵母に取り込ませて培養したもののことを言い、培養する際に酵母が本物だけを選んで食べるので、「異性体」が存在しません。そのため単に化学合成されただけのものよりも、吸収率や安全性が向上すると言われています。

つまり酵母の力を借りて葉酸の質をあげるという訳です。同時に酵母に取り込まれていることで体内で働く時間が長くなるというメリットもあります。

厚生労働省が推奨するのは合成(モノグルタミン酸型)葉酸

厚生労働省が推奨するのは合成(モノグルタミン酸型)葉酸

先にお話ししたように食事からとるポリグルタミン酸型葉酸は身体に吸収されにくく、葉酸サプリからとるモノグルタミン酸型葉酸は吸収率が高いことがわかっています。

食事だけでは安定した葉酸摂取ができませんし、妊娠初期はつわりなどの影響で思うように食べられない、なんてこともありますよね。葉酸サプリを併用すれば必要な量がしっかりとれるというメリットがあります。

加えて赤ちゃんの神経管閉鎖障害を防ぐ効果が実証されたのはモノグルタミン酸型葉酸であることから、厚生労働省は食事に加えて、葉酸サプリの摂取を推奨しています。

1991年、神経管閉鎖障害の発症率の高かったアメリカやニュージーランドをはじめとする欧米諸国で、大規模な葉酸の調査が行われました。その調査により、葉酸を摂取した女性としなかった女性では、摂取したほうが70%も神経管閉鎖障害の危険性が下がると証明されました。

この結果を受け、アメリカでは妊娠を希望する女性に葉酸の摂取が義務付けられるようになり、シリアルや小麦などにも添加されるようになりました。2000年には日本でも葉酸摂取が推奨されるようになり、今では母子手帳にも記載されています。

おわりに

以上のように一言に「天然」、「合成」といってもそのカテゴライズはややこしく、あいまいな点が多いです。しっかりと理解したうえで最適な葉酸サプリを選びたいですね。

\編集部おすすめ葉酸サプリ/

mitas(ミタス)シリーズ

ミタスは妊活に特化した葉酸サプリ。妊活期に必要なヘム鉄やビタミン、カルシウムなどをバランスよく配合しています。

ミタスに含まれる和漢素材は体のぽかぽかにアプローチ。高麗人参やスーパーフードのなつめ、生姜などを配合し、体の中から元気を作り妊活をサポートします。

不妊症専門の産婦人科医が監修し、妊活期の体づくりを考えて丁寧に作られています。

また、時期別のシリーズ展開もしており、妊娠初期以降~授乳期までステージに合わせてサプリを選べるのがうれしいですね。

\人気の葉酸サプリが気になる方はこちらをチェック/

【2023最新】人気の葉酸サプリを比較!おすすめランキング12選
【2023最新】人気の葉酸サプリを比較!おすすめランキング12選
addittion
この記事を書いた人
Select(セレクト)編集部
Select(セレクト)編集部
いまイチオシの商品・サービスをSelect.(セレクト)編集部がピックアップ。あなたのアイテム選びを手助けします。

関連記事

食事で妊活!夫婦で妊娠力を高めるおすすめの食べ物

食事で妊活!夫婦で妊娠力を高めるおすすめの食べ物

葉酸サプリ

一緒にとれば効果的!葉酸と相性のいい栄養素は?

一緒にとれば効果的!葉酸と相性のいい栄養素は?

葉酸サプリ

葉酸とホルモンバランスの関係

葉酸とホルモンバランスの関係

葉酸サプリ

葉酸サプリはいつからいつまで飲むべき?妊娠初期以外も必要?

葉酸サプリはいつからいつまで飲むべき?妊娠初期以外も必要?

葉酸サプリ

小さく飲みやすいのは?葉酸サプリ16商品の大きさ比較ランキング!

小さく飲みやすいのは?葉酸サプリ16商品の大きさ比較ランキング!

葉酸サプリ

葉酸サプリはいつ飲む?寝る前が効果的?飲むタイミングと正しい飲み方

葉酸サプリはいつ飲む?寝る前が効果的?飲むタイミングと正しい飲み方

葉酸サプリ

飲まない方がいい葉酸サプリはある?副作用は?

飲まない方がいい葉酸サプリはある?副作用は?

葉酸サプリ

薬局や量販店で市販されている葉酸サプリの選び方とおすすめ4選

薬局や量販店で市販されている葉酸サプリの選び方とおすすめ4選

葉酸サプリ

妊活には葉酸が効果的?おすすめの妊活サプリ9選

妊活には葉酸が効果的?おすすめの妊活サプリ9選

葉酸サプリ

葉酸サプリの選び方5つのポイント

葉酸サプリの選び方5つのポイント

葉酸サプリ

葉酸と鉄分、サプリの併用はOK?それぞれの違いと効果
1

葉酸と鉄分、サプリの併用はOK?それぞれの違いと効果

葉酸サプリ

葉酸サプリはいつからいつまで飲むべき?妊娠初期以外も必要?
2

葉酸サプリはいつからいつまで飲むべき?妊娠初期以外も必要?

葉酸サプリ

【2023最新】ダーマペンおすすめクリニック6選!特徴や選び方を紹介
3

【2023最新】ダーマペンおすすめクリニック6選!特徴や選び方を紹介

美容

【2023年最新】育毛剤の選び方とおすすめランキング8選
4

【2023年最新】育毛剤の選び方とおすすめランキング8選

美容

メルミー葉酸サプリの口コミ・評価は?効果はあるの?
5

メルミー葉酸サプリの口コミ・評価は?効果はあるの?

葉酸サプリ

カテゴリ一覧

美容

美容Beauty&Health

脱毛

脱毛Epilation

葉酸サプリ

葉酸サプリFolic acid

ページトップへ