最近は男性も美容に興味を持ち始め、脱毛をする時代に。でも実際に脱毛をするとなると費用や時間がないなんて人も多いはずです。
そこでご紹介したいのが、自宅で手軽にムダ毛を処理できる除毛クリーム。女性向けの商品はもちろんですが、最近はメンズ除毛クリームも販売され、人気を集めているのです。
この記事では除毛クリームのメリット・デメリット、選び方、おすすめの除毛クリームをご紹介していきます。
除毛クリームとは?

除毛クリームとは、腕や脚、脇の毛などを一時的に除去することを目的としたもの。その仕組みは、毛の成分であるケラチンタンパク質が還元剤(チオグリコール酸カルシウム)と結びつくと溶ける性質を利用しています。
除毛クリームに脱毛のような半永久的な効果は期待できませんが、自宅で簡単にムダ毛をケアできるところが魅力。広範囲まで処理できるため、カミソリでの除毛に限界を感じている人におすすめしたいアイテムです。
除毛と脱毛の違いは?
除毛は皮膚の表面にある毛を一時的に除去するだけなので、持続期間は1週間程度。一方で、脱毛は毛根にアプローチするため持続期間は長く、肌への刺激が少ないのが特徴です。
除毛クリームは思い立ったらすぐに使えるのに対して、脱毛は医療機関や脱毛サロンに予約して通う必要があります。さらに費用面でも大きく異なるので、時間や財布と相談して適している方を選びましょう。
除毛クリームはどんな人におすすめ?
- コスパ重視で除毛したい人
- 普段のお手入れが面倒だと感じる人
- カミソリ後のチクチクが気になる人
- 普段見えるムダ毛をケアしたい人
除毛クリームをおすすめしたいのは、コスパ重視で手軽にムダ毛処理をしたいと考えている人。脱毛に通う手間や費用が気になる人は、ぜひ一度除毛クリームを使用して、その手軽さを実感してみてはいかがでしょうか。
その他、1部位だけ処理したい人やカミソリ後のチクチクが気になる人にもおすすめです。
除毛クリームのメリット・デメリットは?

除毛クリームは短時間でムダ毛を処理できる一方で、脱毛と比べて効果が持続しないなど、メリットとデメリットが存在します。そこでこの章では、除毛クリームのメリットとデメリットを詳しく解説していきます。
メリット
除毛クリームのメリットは3つあります。1つは、簡単かつ一気に手入れができること。塗布後5~10分程度放置し、拭き取って洗い流すだけで処理が完了します。カミソリでの処理と違い、毛を溶かすので毛先が丸くなり、チクチクしないのもメリットです。
2つ目は、肌にかかる負担がカミソリと比較して少ないこと。刃を何度も往復させるカミソリは、肌を傷つけてしまいがち。除毛クリームなら肌への負担を少なくできます。
3つ目は、脱毛に比べてコストを抑えられること。脱毛サロンやクリニックに通うと多額の費用が掛かりますが、除毛クリームなら月数千円程度から始められます。
デメリット
除毛クリームのデメリットは2つあります。1つは、定期的にお手入れする必要があること。毛根から処理できるわけではないので、毛は再びすぐに生えてきます。半永久的な脱毛効果を得たいなら、医療レーザー脱毛を検討しましょう。
2つ目は、除毛できる部位について。男性はヒゲやデリケートゾーンのムダ毛に困っている人が多いと思います。ですが、ヒゲやデリケートゾーンは肌が薄く、除毛クリームを使うと炎症の起きやすい部位。ゆえに、ほとんどの除毛クリームには、顔やデリケートゾーンに使用しないように注意書きがされています。
除毛クリームの選び方

除毛クリームを選ぶ際に押さえておきたいポイントを6つご紹介します。
- 保湿成分
- 使用できる部位
- 肌への影響
- 香り
- ヘラやスポンジ
- 容量
保湿成分が含まれているものを選ぼう
除毛クリームを選ぶ上でポイントとなるのが、保湿成分の有無。除毛クリームに含まれている「チオグリコール酸カルシウム」は人によっては肌への負担が少なからずある※1ため、保湿成分が含まれている除毛クリームを選びましょう。
具体的な例は、ヒアルロン酸ナトリウムと記載があるもの。保湿成分であるヒアルロン酸ナトリウムは水分の蒸発を防ぐため、除毛クリーム塗布後の肌の乾燥を保護してくれます。※2
また、ヒアルロン酸ナトリウムの他にもさまざまな保湿成分があるので、どのような保湿成分が含まれているのかを確認して選びましょう。
※1 参考文献:厚生労働省 除毛剤の使用上の注意等について
※2 参考文献:製品評価技術基盤機構 化粧品
使用できる部位で選ぼう
使用できる部位は除毛クリームごとに違います。ほとんどの除毛クリームは腕やスネ、脇や胸毛に対応していますが、デリケートゾーンや顔に関しては対応しているクリームとそうでないクリームに分かれます。
非対応の部位を除毛するとダメージによって炎症を起こす危険性もあるため、自分の除毛したい部位に対応しているかどうかは購入前に確認しておきましょう。
肌への影響を考えて選ぼう
除毛クリームによって成分が異なるので、肌への効果は変わります。剛毛をゴッソリと除去できるものは肌へのダメージも強くなります。特に肌トラブルが起こりやすい方は、なるべく低刺激に抑えられる保湿成分が多く含まれているものを選び、使用前にはパッチテストを行って肌が炎症を起こさないかチェックしましょう。
好みの香りで選ぼう
除毛クリームの多くは、鼻を突くような特有のツンとしたニオイがあるので、苦手な人は香料が含まれているものや無臭の除毛クリームがおすすめ。
最近ではシトラスやグリーンティーなどの香り付き除毛クリームが販売されているので、購入する際に確認してみましょう。
ヘラやスポンジが付いているものを選ぼう
除毛クリームは、スパチュラ(ヘラ)で塗るのがおすすめ。手に出して塗るよりも塗りやすく、手が汚れず、手荒れも防げます。手持ちのヘラがない人は、ヘラやスポンジが付属している除毛クリームを選びましょう。
部位別に容量を選ぼう
除毛クリームの容量は、除毛したい部位に合うものを選びましょう。除毛範囲が狭い腕・お腹まわり程度なら、容量が少なめの除毛クリームでも十分です。除毛範囲が広い脚や毛の濃い脇などの部位は使用量が増えるので、なるべく大容量のものがおすすめ。
気になる除毛クリームのラインナップに少量タイプしかない場合は、まとめ買いや定期便を活用するとお得に購入できますよ。
おすすめメンズ除毛クリーム7選

ここからはおすすめのメンズ除毛クリームをご紹介します。それぞれ気になる特徴をまとめましたので、あなたの希望にマッチするものを選んでみましょう。
ミュゼコスメ 薬用ヘアリムーバルクリーム
通常価格 | 3,278円(税込) |
---|---|
送料 | 合計5,500円(税込)以上で無料 それ以外は全国一律660円(税込) |
除毛部位 | 脇・胸・腕・お腹・腕・脚 |
内容量 | 200g |
放置時間 | 5~10分 |
配合成分 | エピコントロールEX、ヒアルロン酸ナトリウム |
香り | ホワイトシトラス |
種別 | 医薬部外品 |
独自の保湿成分「エピコントロール」をたっぷりと配合
ミュゼコスメ除毛クリームは、脱毛サロンのミュゼプラチナムによって開発された除毛クリーム。独自成分のエピコントロールEXと18種の保湿成分は、除毛後の肌のカサカサを守ってくれます。
ミュゼコスメは除毛クリーム特有のツンとした匂いを抑えるために、低温分散製法を採用。それに加えて、不快感のないホワイトシトラスの香りで作られています。また、付属のスポンジは洗えば繰り返し使える便利物です。
薬用除毛クリーム ケトリーム
通常価格 | 6,500円(税込) |
---|---|
送料 | 全国一律650円(税込) |
除毛部位 | うなじ・脇・腕・お腹・胸・背中・脚 |
内容量 | 100g |
放置時間 | 5分 |
配合成分 | ダイズエキス、マツエキス |
香り | ブラックベリーの香り |
種別 | 医薬部外品 |
除毛と肌ケアの両方が可能な除毛クリーム
ケトリームは7種の美容成分をバランス良く配合した除毛クリーム。保湿や美白にこだわるケトリームは、敏感肌や乾燥肌の人にも使ってもらえるように、無添加成分を配合してお肌をサポートします。
さらに、除毛クリームでは珍しい放置時間「5分」と短いのに加えて、ブラックベリーのほんのり甘く爽やかな香りに仕上げています。
パイナップル豆乳除毛クリーム
通常価格 | 3,030円(税込) |
---|---|
送料 | 通常注文:合計11,000円(税込)以上で無料 それ以外は全国一律770円(税込) |
除毛部位 | 脇・腕・お腹・胸・背中・Vライン・脚 |
内容量 | 100g |
放置時間 | 5~10分 |
配合成分 | 大豆エキス、パパイン |
香り | やさしい香り |
種別 | 医薬部外品 |
大人から子どもまで、肌トラブルが気になる人におすすめ
パイナップル豆乳除毛クリームは14年のロングセラーを誇る、化粧品などで刺激を感じやすい人から子どもまで使用できる除毛クリーム。きれいな仕上がりにこだわっており、満足できなければ全額返金保証もあるほどの自信です。開封・使用後でもお肌に合わない場合は、届いてから30日以内に電話でその旨を伝えれば、全額返金されるのはありがたいですね。
肌への刺激が気になる人のことを考えて、肌に優しいハーブエキス7種類を使用。さらに2021年3月31日時点で、シリーズ累計523万本突破している、除毛クリームです。※1
※1 ㈱鈴木ハーブ研究所2004年9月~2021年3月累計
touki(トウキ)
通常価格 | 8,238円(税込) |
---|---|
送料 | 全国一律509円(税込) |
除毛部位 | うなじ・脇・腕・お腹・胸・背中・脚 |
内容量 | 120g |
放置時間 | 5~10分 |
配合成分 | ヨモギエキス、マツエキス |
香り | 花の香り |
種別 | 医薬部外品 |
根元までしっかりと保湿成分が届く除毛クリーム
toukiはなめらかな陶器肌を目指せることからその名前が付けられた除毛クリーム。除毛力と美肌の両立にこだわっていて、有効成分によって高い除毛効果が期待できます。
除毛クリーム特有のツンとした匂いではなく花の香りがするので、待ち時間もノンストレス。また、国際的な安全基準であるGMP認定工場(製造管理及び品質管理の基準)で生産されています。
ソランシアリムーバークリーム
通常価格 | 5,348円(税込) |
---|---|
送料 | 全国一律748円(税込) |
除毛部位 | 脇・腕・お腹・胸・背中・脚 |
内容量 | 250ml |
放置時間 | 5~10分 |
配合成分 | スクワラン、ヒアルロン酸ナトリウム |
香り | 柑橘系 |
種別 | 医薬部外品 |
大容量で男性の力強い毛を除毛してくれる
リムーバークリームは保湿成分をたっぷりと含み、男性の力強い毛を処理できる除毛クリーム。男性用なので除毛力が高く作られていますが、肌が荒れることがないようにアロエエキスやパパイン、スクワランといった保湿成分を配合しています。
250mlと除毛クリームの中でも大容量で、お風呂場に置いても恥ずかしくないシンプルなデザインも特徴。さらに、よく伸びるテクスチャーのリムーバークリームは、少ない量で除毛できるためコスパを求めている人にぴったりです。
ラグジーブレア インバスリムーバー
通常価格 | 3,278円(税込) |
---|---|
送料 | 合計3,300円(税込)以上の場合無料 合計3,300円(税込)未満の場合全国一律715円(税込) |
除毛部位 | 脇・腕・お腹・胸・背中・Vライン・脚 |
内容量 | 200g |
放置時間 | 5~10分 |
配合成分 | アロエエキス、大豆エキス |
香り | グリーンティー |
種別 | 医薬部外品 |
21種のボタニカル成分配合のスポンジ一体型除毛クリーム
ラグジーブレアに含まれる21種の果実や植物から生成されたボタニカル成分は、除毛後の肌を整えます。さらに、マイルドなグリーンティーの香りで、待っている時もその後も快適に過ごせるでしょう。お風呂場での使用もOKです。
使いやすいスポンジヘッドは、手に触れることなく処理が完了するので処理が面倒な人には特におすすめの除毛クリームです。
HMENZ 除毛クリーム
通常価格 | 2,980円(税込) |
---|---|
送料 | 送料無料 |
除毛部位 | 脇・腕・お腹・胸・背中・脚 |
内容量 | 210g |
放置時間 | 5~10分 |
配合成分 | 大豆エキス、アロエエキス |
香り | ナチュラルボタニカル |
種別 | 医薬部外品 |
天然由来の肌荒れ防止成分を配合した除毛クリーム
HMENZは「ハイエンドなオトコ」がコンセプトの除毛クリーム。厳選された成分を最高レベルに配合※1 してある、上質な除毛クリームです。
使用した後の皮膚を保護するために、グリチルリチン酸2K、アロエエキス-2、大豆エキス、サクラ葉抽出液、葛根エキス、クロレラエキスの6種類の保湿成分が含まれています。
除毛クリームの使い方

①パッチテストを行う
まず初めに、パッチテストを行いましょう。実際に使用したときに炎症が起きるかどうか確認します。
パッチテストのやり方は、入浴後に二の腕の内側に除毛クリームを塗り、記載の時間放置後、洗い流します。皮膚に炎症が起きたり、かぶれたりした場合は使用を避け、皮膚科などに相談してください。
②除毛したい部分を洗って、水気を取る
パッチテストで異常がなかった人は、除毛スタート。汚れや汗、油分が付いていると除毛クリームの効果が薄れてしまうことがあるので、除毛したい部分はお風呂でしっかりと洗い、タオルで水気を拭き取ります。
③むらなく塗る
水気を取って清潔な状態にしたらヘラやスポンジを使い、除毛したい部分の毛が隠れるくらい惜しみなく塗ります。特に毛が太い脇や脚の部分は、他の部位と同じ様にクリームを塗ると、毛が隠れるくらい塗布できない可能性があるため、気持ち厚めに塗ることを意識しましょう。
④一定時間放置して拭き取る
パッケージに記載されている時間の通り放置して、スポンジやティッシュで拭き取ることで除毛完了。クリームによっては、拭き取らずにそのままお風呂で洗い流せるものもあります。
⑤アフターケアを忘れずに
いくら除毛クリームに保湿成分が含まれているといっても、本来は毛に対して効果があるもの。そのため、クリームに触れる脚や腕の皮膚に炎症が起こる可能性があるので、必ず保湿アイテムでアフターケアをしましょう。
普段、肌のお手入れをしない人は、パイナップル豆乳除毛クリームのように保湿アイテムとセットで購入できる除毛クリームを選ぶのがおすすめです。
よくある質問

除毛クリームの使用頻度は?
一般的に除毛は脱毛の様な半永久的な効果はないため、一概に「この周期で使用してください」とは言えません。
あくまで一例ですが、今回ランキングでご紹介した商品のソランシアリムーバークリームの場合は、3日~2週間に1回の使用を推奨しています。
使用できる年齢は?
使用できる年齢も除毛クリームによってさまざま。子どもから大人まで除毛できるクリームも多数販売されているため、お子さんがいる家庭では親子二代で除毛することも可能。まとめ買いをして、ぜひ親子で除毛してみてはいかがでしょうか。
除毛クリームで毛が濃くなる?
除毛クリームを使ったことで毛が濃くなるようなことはありません。除毛クリームは一時的な除毛に過ぎず、同じ毛根から同じような毛が再び生えてくるだけ。
除毛後に濃く見えるのは、毛が無くなった時からの錯覚や、除毛により細い毛先がなくなり毛根に近い太めの断面が肌に残るからです。
まとめ

今回はメンズ除毛クリームの選び方やおすすめの除毛クリームを紹介しました。最後に当サイトが厳選したおすすめ除毛クリームを比較表でご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね!
名称 | 通常価格 (税込) | 除毛部位 | 有効成分 | 香り | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
ミュゼコスメ | 3,278円 | 脇・胸・腕・ お腹・腕・脚 | ・エピコントロールEX ・ヒアルロン酸ナトリウム | ホワイトシトラス | 公式サイト |
ケトリーム | 6,500円 | うなじ・脇・ 腕・お腹・ 胸・背中・脚 | ・ダイズエキス ・マツエキス | ブラックベリー | 公式サイト |
パイナップル豆乳 | 2,860円 | 脇・腕・ お腹・胸・ 背中・ Vライン・ 脚 | ・大豆エキス ・パパイン | やさしい香り | 公式サイト |
touki | 8,238円 | うなじ・脇・ 腕・お腹・ 胸・背中・脚 | ・ヨモギエキス ・マツエキス | 花の香り | 公式サイト |
ソランシア | 5,348円 | 脇・腕・ お腹・胸・ 背中・脚 | ・スクワラン ・ヒアルロン酸ナトリウム | 柑橘系 | 公式サイト |
除毛クリームを使っているのが恥ずかしい、敏感肌だから購入を迷っている人もいると思います。ですが、最近ではパッケージに配慮したり、保湿成分が数十種含まれた除毛クリームがあるので、自分の悩みに対応できるものから始めてもOK。
除毛クリームがあれば、処理が面倒で肌を痛めやすい箇所のムダ毛処理が簡単にできます。お試し商品や保湿アイテムとセットで販売している除毛クリームもあるので、ぜひ一度購入して自身の肌と合っているものをみつけてみましょう。
