高い脱毛効果で人気の医療脱毛ですが、いざクリニックを選ぶとなると「何を基準に選べばよいのか分からない」「どのクリニックがどう違うのか分からない」など混乱する人も多いはず。
そこで今回は、クリニック選びに重要なポイントを解説しながら、タイプ別や部位別におすすめのクリニックを選出。満足のいく脱毛をするために、あなたにピッタリのサービスを見つけましょう。
医療脱毛がおすすめな理由

脱毛の方法にはいくつか種類がありますが、現在最も人気が高く、編集部もおすすめするのが「医療脱毛」です。では、医療脱毛がおすすめな理由はなんだと思いますか?
医療脱毛に関する基本的な知識を押さえておけばクリニック選びの参考にもなるので、早速チェックしていきましょう。
医療脱毛クリニックなら安心・安全に脱毛できる
脱毛といえば、以前は「エステ脱毛」が主流でした。エステ脱毛は「光脱毛」とも呼ばれ、毛の黒いメラニン色素に反応する光を使用して発毛組織に影響を与える脱毛方法です。
対して、医療脱毛は「レーザー脱毛」とも呼ばれ、医療レーザーを使って発毛組織に影響を与える脱毛方法です。

どちらも発毛組織にアプローチしてムダ毛を処理していくのですが、エステ脱毛は照射の出力が弱く効果を実感するまでかなり長い期間が必要です。医療脱毛は照射の出力が強く、早い段階から十分な効果を実感できるのです。
医療脱毛とエステ脱毛の違いをまとめると以下のとおり。
脱毛方式 | レーザー脱毛 | 光脱毛 |
---|---|---|
医療措置 | あり | なし |
照射の出力 | 強い | 弱い |
永久脱毛の効果 | 期待できる | 期待できない |
痛み | 強い | 弱い |
施術料金 | 比較的高い | 比較的安い |
エステ脱毛が優れている点は料金の安さです。ただし、脱毛効果に満足できず何度も通うことになると、最終的な支払額は医療脱毛よりも高額になってしまうでしょう。
また、エステ脱毛は出力の低さから医療脱毛より痛みが少なくなりますが、毛が濃い部位に関しては医療脱毛と同じくらいの痛みを感じることもあります。脱毛の痛みについて不安を感じる人も、麻酔を使用できる医療脱毛のほうがおすすめといえるでしょう。
医療脱毛は医療機関であるクリニックで行う脱毛方法なので、常駐する医師によって診察や薬の処方を受けられるのも魅力です。エステ脱毛では医療措置を受けられないので、万が一肌トラブルが起きても医師の診察は自費行う必要があります。
医療脱毛なら永久脱毛ができる
医療脱毛の一番の特徴は「永久脱毛」の効果です。エステ脱毛は時間が経つとふたたびムダ毛が生えてきてしまいますが、医療脱毛は半永久的にムダ毛を無くすことができます。
費用的にはエステ脱毛より高額になりがちな医療脱毛ですが、永久脱毛の効果が期待できるなら結果的に医療脱毛のほうがコスパが良いといえるでしょう。
医療脱毛クリニックの選び方

脱毛効果の高さから、いまやたくさんの医療脱毛クリニックがオープンしています。当然、クリニックによって特徴が違いますが、複数のクリニックをひとつひとつじっくり見ていると情報が多すぎて混乱してしまいますよね。
というわけで、まずはクリニックを選ぶときに重視すべきポイントを解説。見落としがちなポイントが多いので、しっかりチェックしていきましょう。
医療脱毛の料金相場を知っておこう
まずは、医療脱毛を受けるのにどれくらいの費用がかかるのか、料金相場を把握しておきましょう。
以下は医療脱毛クリニック大手5社(レジーナクリニック、リゼクリニック、アリシアクリニック、エミナルクリニック、フレイアクリニック)の料金から平均額を算出したものです。
プラン | 全身脱毛5回の料金相場 | 全身脱毛1回の料金相場 |
---|---|---|
顔・VIOなし | 204,880円(税込) | 152,763円(税込) |
VIOあり | 289,575円(税込) | 194,788円(税込) |
顔・VIOあり | 365,325円(税込) | 234,213円(税込) |
サービスや質の良いクリニックを探している人は、相場より料金の高いクリニックのサービス詳細をよく確認してみましょう。料金が高く設定されている分、充実したサービスや保証がついているかもしれません。
逆に、相場よりも安く設定されているクリニックの場合、初診料や薬代などプラン料金以外の費用がかかる可能性があります。料金相場をうまく活用すれば、安さだけに釣られないよう注意を払えるでしょう。
費用は同じ部位・同じ回数で比較する
脱毛料金はクリニックごと、プランごとに違います。以下の例のように、同じ全身脱毛プランでもVIO脱毛・顔脱毛を付けるかどうかで安いクリニックは変わってしまいます。脱毛したい部位と施術回数を事前にイメージしておき、近いプランがあるかどうか確認しましょう。
クリニック名 | 全身脱毛(VIO・顔つき)5回の料金(税込) | 全身脱毛(VIO・顔なし)5回の料金(税込) |
---|---|---|
フレイアクリニック | 361,800円 | 173,800円 |
リゼクリニック | 228,000円 | 192,000円 |
部分脱毛プランがないクリニックもある
VIOやワキなどの部分ごとにプランを追加していくより圧倒的にコスパが良くなるため、一番人気は全身脱毛です。クリニックのなかには全身脱毛プランしかない全身脱毛専門クリニックも存在します。
VIOだけ、ワキだけ、といった部位脱毛を希望するなら、部分脱毛プランの用意があるクリニックを選びましょう。
脱毛完了までの期間・回数を把握する
脱毛をするとはいえ、何度もクリニックに足を運ぶのは面倒なもの。どのくらいの期間で脱毛効果を実感できるのか把握しておきましょう。
以下に、脱毛施術の回数・期間による効果の違いをまとめてみました。効果には個人差がありますが、目安として参考にしてみてください。
施術回数 | 期間 | 脱毛効果 |
---|---|---|
1~2回目 | 2~4か月 | 全体的にあまり大きな変化はない |
3~4回目 | 6~8か月 | 部位によっては毛が少し薄くなり自己処理の頻度が減る |
5~6回目 | 10か月~1年 | 全体的に毛が薄くなり自己処理の頻度が減る |
7~8回目 | 1年2か月~1年4か月 | 部位によっては毛がほとんど生えてこなくなり自己処理がほぼ不要に |
医療脱毛ではおおむね3回の施術、期間にすると半年ほどで毛が薄くなり始めます。毛が生えてくるスピードが遅くなり、自己処理の頻度が減るでしょう。完全にツルツルにしたいなら8回以上通うのがおすすめです。期間としては1年半以上通うイメージです。
全身脱毛で主流のプランは5回ですが、施術回数は多ければいいというものではありません。あなたのイメージする仕上がりとくらべて、回数の多いプランのあるクリニック、回数の少ないプランのあるクリニック、というようにプラン比較をしてみましょう。
クリニックの特徴が大きく出るサービス内容に注目
サービス内容は脱毛クリニックの違いが最も出る部分です。料金がほぼ同じなら、最終的にはサービスで選ぶ人がほとんどでしょう。
スタッフ対応やクリニックの雰囲気はカウンセリングで確認するとして、事前に確認できるポイントを見ていきましょう。
導入している医療レーザーの種類をチェック
医療脱毛に使用される医療レーザーは、「熱破壊式」「蓄熱式」という2つの照射方式に分けられます。

熱破壊式は比較的痛みを感じやすいですが、濃くて太い毛に向いていて、効果の実感も早い方式です。蓄熱式はやや効果を実感するのに時間がかかりますが、薄い毛や細い毛に向いていて痛みの少ない方式です。
さらに、レーザーの種類も以下のように3種類があり、それぞれ特徴が異なります。
種類 | アレキサンドライトレーザー | ダイオードレーザー | ヤグレーザー |
---|---|---|---|
毛質 | 濃くて太い毛 | 細い毛~太い毛 | 根深い毛 |
痛み | やや強い | 弱い | 強い |
効果の実感 | 早い | 遅い | 早い |
最近の傾向として、複数の脱毛機やレーザーの種類を切り替えられる脱毛機を導入しているクリニックが増えてきているので、どれを選べば良いかわからなくても心配はありません。

チェックしておきたいのは、様々な毛質や肌質に対応できる準備ができているか、という点です。2~3種類の脱毛機を使い分けているクリニック、最新機種を導入しているクリニックなら安心でしょう。
オプション料金の有無には要注意
プラン料金が安くても、オプションにかかる追加料金で支払いが高額になってしまうことはよくあります。以下は、よくあるオプションの例です。
オプション | 内容 |
---|---|
カウンセリング | スタッフや医師と脱毛の内容や肌の状態について話し合う。無料の場合がほとんど。 |
テスト照射 | 脱毛の本番前に一部だけ照射を行って痛みなどを確かめる。実施していれば無料の場合がほとんどだが、実施していないことも。 |
予約キャンセル | 予約した施術を取り消して延期する。前日や2日前までは無料でも、それ以降は有料もしくは回数消化となる場合が多い。 |
シェービングサービス | 照射の妨げとなる自己処理の剃り残しを照射前にシェービングしてもらう。無料の場合も多いが、有料だと1回数千円かかることもある。 |
麻酔 | 麻酔クリームや笑気麻酔などの種類があり、照射の痛みを抑える。部位によっては無料、有料の場合は1回数千円ほど。 |
初診・再診 | カウンセリング以降、状況に応じて医師による診察を受ける。無料の場合がほとんどだが、まれに毎回の診察が必須かつ有料なことも。 |
薬・処置 | 肌トラブルなどに対して薬の処方や医療措置を受ける。無料の場合がほとんど。 |
大手クリニックほど、無料オプションが充実している傾向にあります。プラン料金以外はすべて無料、というクリニックも珍しくありません。
大手以外で気になるクリニックを見つけたら、カウンセリングに参加して最終的に支払うことになる費用を事前に確認しておくと安心です。
見落としがちな「通いやすさ」「予約の取りやすさ」に注意
クリニック選びで見落としがちなのが「通いやすさ」と「予約の取りやすさ」です。契約しても施術予約が取れなかったり、通うのが面倒になってしまっては意味がないですよね。
クリニックの通いやすさや予約の取りやすさに関わるポイントも見ておきましょう。
希望エリアにクリニックがあるかチェック
当然ですが、まずは気になるクリニックがあなたの通いやすいエリアにオープンしているか確認しましょう。このとき、お住まいの近くだけでなく職場の近くやよく行く場所の近く、沿線なども含めて考えると選択肢が広がるのでおすすめです。
具体的なクリニックの場所や営業時間も見ておこう
希望する地域や時間を決めたら、クリニックの場所や営業時間もチェック。電車を使う人ならクリニックが駅近にあるか確認しておきましょう。車で通う人なら、クリニックやその付近に駐車場があるか確認しておくと安心です。
営業時間はクリニックごとに異なる場合が多いので、公式サイトからチェックするかカウンセリングで確認してみましょう。
院数と予約方法
予約の取りやすさに直結するのが院数です。オープンしている院の数が多ければ、それだけ予約枠が増えることになります。院数が少ないクリニックの場合は、ちゃんと予約を入れられる枠があるかカウンセリングで確認しておきましょう。
また、急な用事や生理などで予約をキャンセルしたり、急に予定が空いて予約したいケースは意外とあるもの。施術予約はネットから手軽にできるクリニックがおすすめです。
遠方だと交通費もかさんじゃいます。できれば近くて通うのにストレスのかからないクリニックを選びたいですね。
編集部イチオシのおすすめ医療脱毛クリニック9選

編集部がイチオシする医療脱毛クリニックはこちら。人気度はもちろん、サービスの充実度やコスパ面でもバランスの取れたクリニックを選出しています。
全身脱毛を受けたい人や脱毛初心者の人、地方にお住まいであまり選択肢のない人も、こちらのクリニックを選んでおけば失敗は少ないでしょう。
レジーナクリニック
トップクラスの実績を誇るレジーナクリニックは、サポートの手厚さが大きな魅力。基本的なオプションは全て無料で、照射漏れがあった場合の追加照射もしっかり行っています。さらに、全国に多くの店舗を展開していて平日の営業時間も21時までと長め。様々な点で安心して通うことのできるクリニックといえます。
料金は15万円を切る新プラン「スピードプラン」の登場により利用しやすくなりました。その他プランは相場よりやや高めに見えますが、充実したサービスを踏まえれば納得の価格設定です。総じて、サービス面・料金面ともに文句なしの医療脱毛クリニックでしょう。
リゼクリニック
100万件もの症例数を誇る医療脱毛クリニック大手のリゼクリニック。3種類もの脱毛機器を取りそろえる設備の充実度が特徴で、スタッフ全員が脱毛機器の取り扱いに関する丁寧な研修を受けるという徹底ぶり。
麻酔以外のオプションは全て無料。予約3時間前までならキャンセルペナルティがないので、当日でも急な生理や体調不良を心配せずに安心して通うことができます。全身脱毛プランが大幅値引きされたり、回数パック終了後に半額以下で追加照射が可能など、質の高い施術をお得に受けることができるクリニックです。
じぶんクリニック
じぶんクリニックは、2021年からスタートした医療脱毛専門クリニック。リーズナブルで高品質な施術を受けることができます。1日の受付数に制限を設けているため予約も取りやすいのもうれしいポイント。
3種類のレーザーを搭載した蓄熱式脱毛機は、痛みが少なく、薄い毛までバランスよく脱毛できるのが特徴。全身脱毛のみでシンプルなプランは、VIO付きで6回93,000円(税込)と国内最安クラスです。相場より格段に低価格なので、脱毛初心者の方にも学生さんにもおすすめできるクリニックといえます。
アリシアクリニック
VIOを含む全身脱毛が5回88,000円(税込)というリーズナブルさが魅力のアリシアクリニック。通いやすさについても高評価で、特に予約のキャンセルに関しては、予約時間までに連絡すればキャンセル料や施術の消化といったペナルティが一切ないという良心的なサポートがあります。
予約枠を広げる改善も積極的に行っており、予約の取りやすさはバツグン。毛が生え変わる周期に合わせて予約スケジュールを提案してもらえるサービスもあるので、気になる方はカウンセリングで詳しく確認してみてください。
背中など背面のシェービングは無料、自己処理が必要な部位に剃り残しがあっても4,000円(税込)の追加料金でシェービングサービスを利用できます。アリシアクリニックはもともとの基本料金が安いため、シェービング料金もそこまで負担にはならないでしょう。
フレイアクリニック
フレイアクリニックの料金は相場と同じくらいですが、有料なことが多い麻酔を含め、基本的なオプションは全て無料です。さらに、痛みの少ない脱毛機器にこだわっているので、照射時の痛みが不安な方にもおすすめのクリニック。また、平日は21時まで営業しているため日中に時間が取りにくいという方でも安心です。全体的に見てサポート体制がきちんと整っており、信頼して通うことができるでしょう。
ただ、レーザーに関しては一長一短。ダイオードレーザーは痛みを感じにくく毛質や肌質を問わない一方で、濃い毛や根深い剛毛に特別高い効果があるわけではありません。もちろんそれでも全体的には十分な脱毛効果があるので、特定の毛質に対する脱毛効果やレーザーの種類にこだわることがなければそこまで気にする必要もないでしょう。
エミナルクリニック
料金・サービスのバランスがよいエミナルクリニック。基本料金が相場よりもかなり安く、割引制度の割引額も比較的高いのが特徴です。また、全国に非常に多くの店舗を展開しているので、地方にお住まいの方にもおすすめなクリニック。営業時間は店舗によって異なりますが、21時まで営業している店舗も多くあります。さらに、妊娠や長期出張などに対して契約期間を延長できるサポートもあり、通いやすさについては申し分ないと言えるでしょう。
一方、剃り残しのシェービングに対して1部位につき1,000円の追加料金が発生するのがネック。ただし、手の届かない背面は無料でシェービングしてもらえます。事前の自己処理を忘れずに行っていれば、そこまで大きな負担にはならないでしょう。
ジェニークリニック
ジェニークリニックは、サービスが比較的充実しているクリニック。基本的なオプションはほとんど無料で、当日キャンセルに関しても予約時間までに連絡を入れればペナルティなしで予約を延期できます。また、脱毛機器は3種類のレーザーをブレンドしたものを使用。それぞれのレーザーの特徴を生かした効率的な脱毛が可能です。さらに、施術は完全個室で行われるため、周りの目を気にせずゆったりとできます。設備面でも優秀なのは大きなメリットですね。
一方、料金は相場よりも少し高め。充実したサービスや設備を踏まえると妥当な価格設定ではありますが、料金を重視している方にとってはここがネックになるかもしれません。
リアラクリニック
リアラクリニックは、全身脱毛を相場よりもかなり安く受けられるのが魅力。無料のオプションも豊富で、キャンセルに関してはなんと予約時間までに連絡すれば当日キャンセルでも一切のペナルティなし。麻酔のみ追加料金が発生しますが、痛みを感じにくい蓄熱式のダイオードレーザーを使用しているため麻酔の出番もほとんどなさそうです。加えて、割引制度の割引額も比較的高めなので、割引を適用できる方であればさらにお得に脱毛を受けられます。
ですが、通いやすさについては多少の難あり。営業時間は店舗によって変わりますが、19時閉店など営業時間が短いことも多くあります。店舗数もやや少なく、一つの店舗や一定の日時に予約が殺到することも考えられます。ペナルティがなくキャンセルが気軽にできても、予約を取りなおすのが簡単かということはまた別。極力キャンセルは避けるようにしたいですね。
クレアクリニック
クレアクリニックは、全身脱毛の基本料金が相場よりも安く設定されています。ただし、これは通常のプランの場合。クレアクリニックには、他にもアーユルヴェーダオイルなどを利用した上質な施術を体験できるプランがあります。今回記載しているのは通常料金で上記のプランはこれより6~10万円ほど高くなるので、気になる方は公式サイトやカウンセリングで詳しく確認してみましょう。
一方、クレアクリニックは店舗が新宿に1店舗しかありません。自宅や職場からのアクセスには十分に注意してください。また、剃り残しのシェービングサービスには部位ごとに1,100円(税込)の追加料金がかかるため剃り残しが多いとかなり料金がかさんでしまいます。かといって剃り残しを放置すればその箇所を避けて照射することになるので、脱毛効果が落ちることに。脱毛初心者の方は、シェービングサービスを利用する前提で料金を見るのがよいかもしれません。
部位別のおすすめ医療脱毛クリニック

好きな部分だけ脱毛を受けたいあなたのために、部位別のおすすめ医療脱毛クリニックを選びました。料金やプランの豊富さなどを鑑みて選出しています。
VIO脱毛におすすめのクリニック
VIO脱毛におすすめのクリニックはこちら。介護脱毛にも力を入れているリゼクリニックは、痛みの少ない施術に定評があります。1~10回まで回数を選べ、希望のVラインデザインに整えてくれるルシアクリニックもおすすめ。
顔脱毛におすすめのクリニック
顔脱毛におすすめのクリニックはこちら。アーユルヴェーダオイルを使ったアフターケアが特徴のクレアクリニックなら、脱毛しつつ美肌も目指せます。産毛など細い毛が気になる人は、蓄熱式でバッチリケアできるフレイアクリニックもおすすめです。
ワキ脱毛におすすめのクリニック
ワキ脱毛におすすめのクリニックはこちら。おそらく国内最安であろうワキ脱毛プランを打ち出しているのは湘南美容クリニックです。大人気のレジーナクリニックも5回13,200円と低価格。はじめて脱毛にチャレンジするなら低価格帯のワキ脱毛からはじめてみてもいいかもしれません。
タイプ別のおすすめ医療脱毛クリニック

こだわりの強いあなたのために、タイプ別のおすすめ医療脱毛クリニックを選んでみました。
レーザー機器にこだわる人におすすめのクリニック
レーザー機器にこだわりたいあなたにおすすめするのはこちら。3種類のレーザー脱毛機を導入するリゼクリニック、最新機種メディアスターモノリスを導入するフレイアクリニックなら、あなたのレーザー欲も満たしてくれるでしょう。
コスト重視の人におすすめのクリニック
とにかく安く医療脱毛を受けたいあなたにおすすめするのは、全身脱毛はもちろんVIO部位脱毛でも最安クラスのエミナルクリニック。ワキ脱毛限定なら6回2,500円と反則級の湘南美容クリニックがおすすめです。
少ないものの都度払いに対応しているクリニックもある
コスパは悪くなりますが、1回だけの施術に対応しているクリニックもあります。ローンを組みたくない、お試しで1回だけ受けてみたいといった場合に利用できます。
レジーナクリニックのワキ脱毛4,400円、TCBのVIO脱毛1回18,000円などは、お試しとして使える価格設定といえます。
まとめ

これから脱毛をはじめるなら、脱毛サロンでも家庭用脱毛器でもなく、医療脱毛がおすすめです。効果が実感できる早さ、永久脱毛ができること、施術の安全性など、もはやデメリットはないといえます。
あとはあなたの希望を叶えてくれるクリニックを選び出すことだけです。カウンセリングでは必ず契約をしなければならないわけではないので、ぜひ複数クリニックのカウンセリングを受け、あなたに合うクリニックを見つけてみましょう。
