半袖を着る季節になると、脇のムダ毛が気になりますよね。脇は自己処理を繰り返すうちに、ブツブツや黒ずみが目立ってきて、脱毛を考える人も多いはず。
脇脱毛は気軽に脱毛できるお手頃なプランがたくさんあるため、脱毛初心者の人でも始めやすい部位。この記事では脇脱毛に必要な回数や期間、料金を解説します。
また、お手頃な料金で始められるおすすめの医療脱毛クリニックと脱毛サロンもご紹介!お得に始められるキャンペーン情報も掲載しているので、脇脱毛を始めようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

日本大学医学部を卒業後、大学病院・関連病院で勤務。NGOに所属し、ラオス、カンボジアを中心に医療活動を行い、医療法人役員・在宅医療・美容クリニック勤務などに従事。2021年、カレイドクリニック院長に就任。
脇(ワキ)脱毛に必要な回数

まず、脇脱毛に必要な回数の目安を医療脱毛クリニックと脱毛サロンでそれぞれ解説します。
脱毛方法 | 効果を実感 | ツルツル |
---|---|---|
医療脱毛クリニック | 3回~ | 5回~ |
脱毛サロン | 6回~ | 12回~ |
医療脱毛クリニックで脇脱毛する場合、自己処理が不要なレベルまで仕上げる場合、5~6回の施術が必要です。脇は毛が太く濃い部位のため、医療脱毛の効果を実感しやすく、大体3回目の施術を終えたあたりでムダ毛の減少を感じられます。
一方、脱毛サロンの場合、6回を目安に脱毛効果を感じ始めますが、自己処理が不要なくらいのツルツル肌を目指すなら、12~18回の施術が必要です。
脇(ワキ)脱毛に必要な期間

脱毛方法 | 期間 |
---|---|
医療脱毛クリニック | 10ヶ月~1年(※1) |
脱毛サロン | 2年~3年(※2) |
多くの医療脱毛クリニックや脱毛サロンでは、毛周期に合わせた脱毛が必要なため、約2~3ヶ月に1回のペースで脱毛します。実際、そのペースで脇脱毛に通うと、医療脱毛クリニックは10ヶ月~1年(※1)、脱毛サロンは2年~3年(※2)かかります。
クリニックは、1回ごとの施術効果が高く、短い期間で脱毛コースを卒業できます。脱毛効果を早く実感したい人はクリニックを選ぶとよいでしょう。
(※1)レジーナクリニック、リゼクリニック、フレイアクリニック、アリシアクリニック、GLOWクリニック、エミナルクリニック、リアラクリニック、ウィクリニック、ジェニークリニックの平均
(※2)銀座カラー、ストラッシュ、ラココ、ミュゼプラチナムの平均
脇(ワキ)脱毛にかかる料金
脱毛方法 | 脇のみ |
---|---|
医療脱毛クリニック 5回 | 約17,000円(※1) |
脱毛サロン 6回 | 約10,000円(※2) |
続いて、脇脱毛の料金について解説します。先ほど説明した自己処理が不要な回数で算出したところ、医療脱毛クリニックの場合は5回コースで約17,000円(※1)、脱毛サロンの場合は6回コースで約10,000円(※2)が相場です。
医療脱毛は、顔・VIO含む全身脱毛コース5回の場合、相場は約30万円(※3)と高額ですが、脇単体だと2万円以内に収まります。値段を安く済ませたいからと脱毛サロンを検討していた人も、一度クリニックを視野に入れて検討してみましょう。
\おすすめ医療脱毛/
※スマートフォンはスライドできます
(※1)レジーナクリニック、リゼクリニック、リアラクリニック、ウィクリニックの平均
(※2)ミュゼプラチナム、ストラッシュ、ラココ、の3社の平均
(※3)レジーナクリニック・リゼクリニック・フレイアクリニック・アリシアクリニック・GLOWクリニック・エミナルクリニック・リアラクリニック・ウィクリニック・ジェニークリニックの平均
医療脱毛と脱毛サロンの違い

脇脱毛する場合、クリニックでおこなう医療脱毛と、脱毛サロンでおこなう光脱毛があるなかで、どちらもメリット・デメリットがあります。それぞれの違いや事前に知っておきたいポイントを解説します。どちらにしようか迷っている人は要チェックです。
医療脱毛クリニックで脇脱毛するメリット・デメリット
まず、医療脱毛で脇脱毛するメリットを解説します。医療脱毛は、高出力レーザーで毛を生やすもとになる組織ごと破壊する脱毛方法(半永久脱毛)のため、少ない回数で効果を実感できます。しかも、施術者が国家資格をもつ医師や看護師のため、万が一肌トラブルが起こっても、すぐに対応してもらえます。
一方、医療脱毛のデメリットは、痛みを感じやすい点が挙げられます。脇のムダ毛は一般的に太く、メラニン色素が多く含まれているため、ほかの部位よりも痛みを感じやすいです。ただし、あまりにも痛みが強い場合は、麻酔で痛みを抑えることができます。
脱毛サロンで脇脱毛するメリット・デメリット
脱毛サロンのメリットは、安く脱毛できる点です。また、医療脱毛よりも出力が弱いため痛みが少なく、肌への負担が少ないのも脱毛サロンの魅力です。
一方、脱毛サロンのデメリットは、照射パワーが弱い分、一時的な減毛・抑毛効果しかないため、効果を実感するためには、先ほど説明したとおり、12~18回も脱毛しなければなりません。
また、万が一肌トラブルが起きた場合、脱毛サロンは医師が常駐していないため、自分で皮膚科を受診することになります。脱毛サロンによっては、クリニックと提携しているところもあるため、気になる人は、その点もチェックするとよいです。
安い料金で脇(ワキ)脱毛ができるおすすめクリニック

少ない回数で脱毛したい人のために、お手頃価格で脇(ワキ)脱毛ができるおすすめのクリニックを紹介します。半永久的な脇の脱毛を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
クリニック | コース名 | 脱毛料金(税込) |
---|---|---|
リアラクリニック | 両ワキ脱毛 5回 | 11,000円 |
クレアクリニック | ワキ脱毛 両脇 5回 | 17,380円 |
リゼクリニック | ワキ脱毛 5回 | 19,800円 |
フレイアクリニック | 脇脱毛 5回 | 22,000円 |
リアラクリニック
リアラクリニックは、脇脱毛はもちろんのこと、VIOや全顔、うなじなど、部位ごとのプランが豊富に展開されています。両脇脱毛の料金は、1回4,070円(税込)、5回コースで11,000円(税込)です。
使用する脱毛機は、蓄熱式脱毛機で肌へのダメージが少ないのが特徴です。また、月に1回のペースで通うことができるため、5回コースの場合、最短5ヶ月でコースを卒業できます。
都内に3院、名古屋に2院展開しており、どのクリニックも駅から徒歩5分圏内とアクセスしやすく仕事帰りや学校終わりにも通いやすいです。さらに、予約日に急な予定が入ってしまった場合でも、キャンセル料がかからないため無理なく通えます。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
両ワキ脱毛 1回 | 4,070円 |
両ワキ脱毛 5回 | 11,000円 |
全身+VIO+顔の料金(税込) | 198,000円(6回+1回プレゼント) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 213,400円(5回) 126,500円(6回+1回プレゼント) ※キャンペーン価格 |
全身のみの料金(税込) | 141,900円(5回) |
割引制度 | 学割:最大15,000円引き ペア割:コース金額割引 乗り換え割:最大10,000円引き 紹介割:コース金額割引 |
個別に脱毛できる部位 | VIO、Vライン、Iライン、Oライン、顔、おでこ、眉周り、頬、鼻下、あご、首、うなじ、脇、胸、乳輪、お腹、へそ周り、背中、腰、ヒップ、腕、ひじ上、ひじ下、手、脚、ひざ上、ひざ下、ひざ、足 |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(予約時間までなら当日キャンセルも無料) |
シェービングサービス | 無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,000円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
レーザー | ダイオードレーザー(蓄熱式) |
店舗 | 新宿院、池袋院、横浜院、名古屋院、名古屋栄院、京都院、福岡院 |
クレアクリニック
クレアクリニックは、熱破壊式の脱毛機を採用しています。熱破壊式のレーザーは、太くて濃い毛にも効果が期待できるため脇脱毛にもピッタリ。
院内の設備にもこだわっており、ウォーターサーバーや、プランに含まれるこだわりのアフターケアオイルなど充実しています。
新宿院しかありませんが、通える地域の人にはぜひおすすめしたいクリニックです。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
ワキ脱毛 両脇 1回 | 3,850円 |
ワキ脱毛 両脇 5回 | 17,380円 |
ワキ脱毛 両脇 8回 | 24,750円 |
全身+VIO+顔の料金(税込) | 337,680円(6回) 303,450円(5回) 207,900円(3回) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 289,440円(6回) 260,100円(5回) 178,200円(3回) |
全身のみの料金(税込) | 192,960円(6回) 173,400円(5回) 118,800円(3回) |
割引制度 | 乗り換え割:最大20,000円引き ペア割:最大20,000円引き |
個別に脱毛できる部位 | VIO、Vライン、Iライン、Oライン、顔、おでこ、あご、あご下、鼻下、頬、もみあげ、エラ、眉間、眉周り、脇、うなじ、お腹、胸、乳輪周り、背中、ヒップ、ひじ上、ひじ下、手、ひざ上、ひざ下、ひざ、足 |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(前々日20時以降のキャンセルは消化) |
シェービングサービス | 1部位:1,100円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,520円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
レーザー | ダイオードレーザー(熱破壊式) ダイオードレーザー(蓄熱式) |
店舗 | 新宿院 |
リゼクリニック
リゼクリニックの脇脱毛は、1回6,800円(税込)、5回コースが19,800円(税込)。5回コース終了後に効果に満足できなかった場合は、1回2,800円(税込)で追加照射できます。両脇の照射時間は最短15分と短いため、忙しい人も隙間時間に気軽に通えます。
脱毛機は3種類あり、医師がひとりひとりに合った脱毛機を選んでくれます。どの脱毛機も痛みを軽減させる機能が付いていますが、痛みが苦手な人向けに2種類の麻酔も用意されています。
また、シェービング代、キャンセル料が無料なだけでなく、万が一肌トラブルが起きてしまった時の治療代や薬代も無料なため、コース料金以外に追加出費はかかりません。さらに、コースの有効期限が5年間と長いため余裕をもって通えるのも魅力。
リゼクリニックは、全国25院展開しており、どの院も駅から近く、アクセスがよいクリニックです。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
ワキ脱毛プラン 1回 | 6,800円 |
ワキ脱毛プラン 5回 | 19,800円 |
ワキ脱毛プラン コース後1回 | 2,800円 |
全身+VIO+顔の料金(税込) | 148,000円(5回)※キャンペーン中 |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 98,000円(5回) |
全身のみの料金(税込) | 78,000円(5回) |
割引制度 | 学割:10%引き ペア割:10%引き のりかえ割:10%引き |
個別に脱毛できる部位 | VIO、顔、腕、脚、手・足、ワキ |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(3時間前までなら当日キャンセルも無料) |
シェービングサービス | 無料 |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円(税込) 笑気麻酔:3,300円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
レーザー | ダイオードレーザー(蓄熱式) ダイオードレーザー(熱破壊式) YAGレーザー(熱破壊式) |
店舗 | 札幌院、青森院、八戸院、盛岡院、仙台院、いわき院、郡山院、大宮東口院、柏院、新宿三丁目院、渋谷井の頭通り院、銀座院、立川院、町田院、横浜院、川崎院、新潟院、名古屋栄院、名古屋駅前院、京都河原町院、大阪梅田院、心斎橋院、神戸三宮院、広島院、福岡天神駅前院 |
フレイアクリニック
フレイアクリニックは痛みを抑えた蓄熱式の脱毛機を採用。
脇は毛が太く、密集しているため人によっては痛みを感じやすいです。痛みを抑えた脱毛がしたい人は、フレイアクリニックでの脱毛を検討してみてくださいね。
21時まで営業しているので、学校や仕事終わりにも通いやすいのが魅力です。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
脇脱毛 1回 | 9,900円 |
脇脱毛 5回 | 22,000円 |
脇脱毛 8回 | 30,800円 |
全身+VIO+顔の料金(税込) | 486,200円(8回) 156,200円(1回) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 380,160円(8回) 114,400円(1回) |
全身のみの料金(税込) | 272,800円(8回) 173,800円(5回) 72,600円(1回) |
割引制度 | 乗り換え割:3,000円引き ペア割:10,000円引き 学割:全身+VIO+顔コースが30%OFF セット割:全身脱毛と部位別脱毛の同時契約で最大10,000円引き |
個別に脱毛できる部位 | VIO、顔、腕、脚、うなじ、胸、お腹、背中、ヒップ |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(前日以降のキャンセルは消化) |
シェービングサービス | 無料 |
麻酔 | 無料 |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
レーザー | ダイオードレーザー(熱破壊式) ダイオードレーザー(蓄熱式) |
店舗 | 札幌院、池袋院、新宿院、銀座院、上野院、渋谷院、町田院、立川院、大宮院、横浜院、名古屋院、名古屋栄院、大阪梅田院、なんば院、福岡天神院、沖縄那覇院 |
全身まとめて脱毛するなら!おすすめクリニック
\おすすめ医療脱毛/
※スマートフォンはスライドできます
安い料金で脇(ワキ)脱毛ができるおすすめサロン

脱毛サロンは、初回限定のキャンペーンや少ない回数の場合、料金が安く済みます。また、痛みも少なく、美肌効果も狙えるといったメリットが。ここでは、相場よりもお手頃な価格で脇(ワキ)脱毛できる、おすすめのサロンを3社紹介します。
サロン | コース名 | 脱毛料金(税込) |
---|---|---|
ミュゼプラチナム | 両ワキ+Vラインコース 6回 | 100円 |
ラココ | Sパーツ 6回 | 19,800円 |
ミュゼプラチナム

ミュゼプラチナムでは6回コースが100円(税込)と、かなり安く始められる点が特徴。
通い放題プランでも4,800円(税込)。期間・回数が無制限なので、しっかり脱毛したい人はこちらのプランがおすすめです。
ミュゼプラチナムは、ジェルの上からライトを当て脱毛するS.S.C.脱毛を採用しており、美肌効果が期待できるのが魅力。1秒間に約200本照射できるため、両脇のお手入れなら3分で完了。
加えて全国に176店舗以上を展開しているため、通いやすい脱毛サロンです。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
両ワキ+Vライン 6回 | 100円 |
両ワキ+Vライン 完了保証コース | 4,800円 |
ラココ

ラココは、脱毛機メーカーがプロデュースする脱毛サロン。ラココで脇脱毛したい場合は、Sパーツプランになるため、1回3,300円(税込)で脱毛できます。
料金は、6回が19,800円(税込)、12回が39,600円(税込)、18回が59,400円(税込)。ツルツルの脇を目指したい人は、回数を重ねるとよいでしょう。
ラココは、最新のSHR脱毛方式の「ルミクス脱毛」を採用しており、業界最先端の脱毛機「LUMIX-A9」を全店舗に導入しています。熱さや痛みが少ないため、全身のなかで痛みを感じやすい脇脱毛でもストレスなく脱毛できます。
さらに、SHR脱毛は毛周期に関係なく施術ができるため、約1ヶ月に1回のペースで脱毛できます。連射式で、10秒間で約1,000本ものムダ毛を同時に処理できるため、隙間時間に通うことができ、忙しい人も通いやすい脱毛サロンです。
プラン名 | 料金(税込) |
---|---|
Sパーツ 1回 | 3,300円 |
全身まとめて脱毛するなら!おすすめサロン
\おすすめサロン脱毛/
※スマートフォンはスライドできます
クリニックとサロン選びで後悔しないためのポイント
医療脱毛クリニックや脱毛サロンを選ぶ場合、料金の安さだけで選ぶのは要注意。思わぬ追加料金がかかってしまうなど、公開につながる可能性もあります。
選ぶ際には、4つのポイントを確認しましょう。
追加料金の有無を確認する
いくら脱毛料金が安くても、追加料金が発生すると、結果的に総額が高くなることがあります。
よくある追加料金は、麻酔代、剃り残しのシェービング代、キャンセル期日を過ぎた後のキャンセル料など。
クリニックの場合は初診料、再診料、麻酔代なども発生することがあるので、あらかじめどんな追加料金がかかるか、予算内に収まるかを確認しておくとよいでしょう。
予約の取りやすさを確認する
予約が全く取れないと、脱毛が計画的に進まずストレスを感じてしまうかもしれません。
予約の取りやすさは実際に通わないと分からないので、気になる店舗の口コミなどを見ておくのがおすすめです。。
また、アプリで予約を簡単に取れたり、キャンセルが出た際にお知らせしてくれたりと、予約の取りやすさへの取り組みをおこなっているクリニックやサロンも多くあります。
気軽に予約を取りたいなら、ウェブ予約が可能かどうかも確認するとよいでしょう。
使用する脱毛機を確認する
使用する脱毛機はクリニックやサロンごとにさまざまで、脱毛機によって対応できる肌や痛みの感じ方、効果が出やすい部位が異なります。
脇を脱毛する場合は、太くて濃い毛が集まっている部位のため、「熱破壊式」や「IPL方式」を取り使う脱毛機がおすすめです。
また、脱毛は通常2~3ヶ月に1回の頻度で通いますが、脱毛機によっては2週間に1回通えるものもあります。より短い期間でコースを終了させたいなら、脱毛に通う頻度もあわせてチェックしてください。
通いやすさを確認する
脱毛は継続して通う必要があるので、通いやすさも大切なポイント。
通いやすいエリアにあるのか、仕事終わりや学校帰りでも間に合う時間まで営業しているかなど、事前に確認しましょう。
また、就職や進学、転勤など通いやすいエリアは変わってくるものです。途中から店舗移動ができるのかも、確認しておきたい点です。
こまめな自己処理は肌に負担がかかるため注意

脇は、ムダ毛が濃いため、日々、カミソリや毛抜き、除毛クリームでお手入れをしている人も多いと思いますが、それらの自己処理は肌に負担がかかるため、おすすめできません。
具体的には、カミソリは肌が乾燥してしまったり、除毛クリームは成分が合わないと肌が荒れてしまったりする場合があります。
頻繁に脇の自己処理をしている人は、肌への負担や手間を考えると、医療脱毛クリニックや脱毛サロンでのお手入れがおすすめです。
脇(ワキ)脱毛のよくある疑問
脇の自己処理や、脇のムダ毛に関して、嘘か本当かわからない噂もあります。人によっては、「本当に脱毛を初めて大丈夫?」と不安に思ってしまうでしょう。
よく聞く疑問についてご紹介するので、ぜひ脱毛を始める前に不安を無くしておいてくださいね。
ワキガが治るって本当?
脇が匂ってしまうワキガ。同じ美容外科でも、脱毛とワキガ治療はメニューが分かれているように、脱毛ではワキガへの効果は見込めません。
ムダ毛が減ることで、毛に付着していた汗が減り、匂いが改善したと感じる可能性はあります。
これも個人差があるので、因果関係は無いと思っておきましょう。
脇汗が増えるって本当?
脇汗の量も、脱毛と因果関係はありません。
ムダ毛が無くなることで、今まで毛についていた汗が直に服や肌を流れ、量が増えたと錯覚する可能性はあります。
感じ方には個人差があるので、ワキガ同様に、脱毛とは関係が無いと思っておくと良いでしょう。
カミソリの処理だと毛が濃くなるって本当?
カミソリで自己処理をすると、毛が濃く感じることがあります。これは毛自体が太くなっているのではなく、カミソリでカットされた毛の断面が目立ち、濃くなったように見えるため。実際の太さは変わっていません。
ただ、実際のところ、濃く見えてしまうことはあります。ムダ毛が気になる人は、カミソリの自己処理を続けるのではなく、クリニックやサロンでの脱毛を検討してくださいね。
脇(ワキ)脱毛を初めて、自己処理の手間を減らそう!
脇脱毛は、医療脱毛クリニックと脱毛サロンのメリット・デメリットを知って、自分に合っている脱毛方法を選ぶことが重要です。
できるだけ早く脇をツルツルにしたければ、クリニックでの医療脱毛がおすすめ。クリニックは全身だと高額になりますが、脇脱毛のみのプランであれば、比較的リーズナブルに脇脱毛ができます。
一方で、脱毛サロンはミュゼのように安いキャンペーンもあるため、完了までの時間がかかっても安く脱毛したい人におすすめです。また、痛みが少ないほうがよいという人も脱毛サロンがよいです。
今回の記事を参考に、自分にあった医療脱毛クリニックや脱毛サロンを選んで、ツルツルの脇を手に入れてください。
安さで選ぶなら、「リアラクリニック」がおすすめ。