脱毛サロンやクリニックに通わなくても自宅で手軽にムダ毛ケアできる家庭用脱毛器(光美容器)。
様々な種類があるので、どのようなものを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
この記事では、そもそも他のムダ毛処理とはどう違うのか、どんな効果が期待できるのか、家庭用脱毛器(光美容器)の種類についてまとめました。
人気の家庭用脱毛器(光美容器)を含むおすすめ製品の特徴やおすすめポイント、選び方についてもご紹介するので、自宅で脱毛を始めたい人、どんな家庭用脱毛器(光美容器)がいいのか迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。
※この記事では、ムダ毛ケアのできる光美容器をまとめて家庭用脱毛器(光美容器)と記載してご紹介しています。
\おすすめ脱毛器/
脱毛器 | ![]() ケノン |
![]() ホームストラッシュ |
![]() ホームクリア |
---|---|---|---|
料金(税込) | 〇 69,800円 | ◎ 58,249円 | ◎ 59,760円 |
分割払い(税込) | 〇 月々2,909円/24分割の場合 | ◎ 月々2,427円/24分割の場合 | ◎ 月々2,490円/24分割の場合 |
脱毛範囲 | ◎ VIO・顔込み | ◎ VIO・顔込み | ◎ VIO・顔込み |
公式 |
家庭用脱毛器(光美容器)と他の脱毛方法との比較

ムダ毛をなくす方法は様々です。
家庭用脱毛器・光美容器の他に、毛抜き、除毛クリーム、サロン、クリニックでの平均価格(商品単価、コース単価)、期間、効果、手間について比較してみましょう。
脱毛方法 | 価格帯 | 期間 | 効果 | 手間(※) |
---|---|---|---|---|
家庭用脱毛器・光美容器 | 数万円 | 長期間 | 減毛・抑毛 | 1回の処理に数時間 |
毛抜き | 数百~数千円 | 長期間 | 除毛 | 1回の処理に数時間 |
カミソリ | 数百~数千円 | 長期間 | 除毛 | 1回の処理に数十分 |
除毛クリーム | 数千円 | 長期間 | 除毛 | 数十分 |
脱毛サロン | 数十万円 | 約3年 | 減毛・抑毛 | 約1時間 |
医療脱毛クリニック | 数十万円 | 約1年半 | 半永久脱毛 | 約1時間 |
(※)全身の場合
比べると、金額的には毛抜きや除毛クリームが安く済む印象です。ただ手間がかかりますし、除毛だけなので、ずっと処理し続けなければいけません。

家庭用脱毛器(光美容器)は永久脱毛の効果がある?

家庭用脱毛器で得られるのは、あくまでも一時的なムダ毛ケア効果になり、継続的に使用することでムダ毛が目立たない状態を維持できます。
永久脱毛は、医療機関で扱える医療用脱毛機の高出力のレーザーで発毛組織を破壊することで得られる効果のため、家庭用脱毛器や脱毛サロンではできません。
とはいえ、家庭用脱毛器でも回数を重ねるごとにムダ毛は目立たなくなっていくので、自己処理も楽になるでしょう。月1回の照射や、数か月に1回の照射で済むこともありますよ。
永久脱毛はできませんが、家庭用脱毛器ならいつでも自宅でケアができるため、続けやすいというメリットもあります。
もし半永久脱毛の効果が欲しいなら、医療脱毛クリニックがおすすめです。施術(照射)回数や頻度だけでなく、かかる金額も大きく変わってくるので、ご自身のお財布に合った方法を選んでくださいね。
・脱毛の処置が完了してから1ヵ月後の毛の再生率が20%以下の状態
・3回の脱毛後、6ヶ月経過した時点で67%(3分の2)以上の毛が減っている状態
いつ頃から効果がでる?
早ければ1~3カ月の間にムダ毛が目立たなくなってきたことを実感できます。しかし、効果を実感するまでの期間は、ムダ毛の多さや濃さ、肌質など人によって異なります。
光を照射するタイプのムダ毛ケアは、毛の生え変わる「毛周期」というサイクルに合わせて照射する必要があるため、毛が肌表面に出ている成長期の毛にしか効果はありません。毎日照射すれば良いというわけではないのです。
購入したときについてくる説明書に書いてある期間を守って定期的に照射をすれば、それだけ早く効果を実感できるでしょう。
どの部位で効果でる?顔やVIOは照射OK?
家庭用脱毛器は、基本的にはムダ毛の生えている部位でしたらどこでも対応していますが、種類によっては含まれない部位がある場合も。
顔やVIO(目の周りや、Iライン、粘膜近くなど)は全身の中でも皮膚が薄くデリケートで、機器によっては照射部位に含まれません。顔とVIOも脱毛したい方は照射可能部位を確認しておきましょう。
また、出力がクリニックやサロンと比べて弱いとはいえ、VIOは痛みを感じやすいです(筆者体験談)。もし、痛みをおさえつつしっかりとVIO脱毛したいなら、麻酔が使えるクリニックで部位別のプランを契約するのもひとつの手です。VIOのみなら、10万円以下で契約できますよ。


フラッシュ式とレーザー式はどちらを選ぶべき?

自宅で脱毛ができる家庭用脱毛器(光美容器)は、主に3種類に分かれています。
- フラッシュ式
- レーザー式
- ローラー式
それぞれの脱毛器の特徴や期待できる効果を見ていきましょう。
フラッシュ式の特徴
フラッシュ式の脱毛器は、光を照射することで毛根組織にダメージを与え、発毛の働きを弱めるのが特徴です。
脱毛サロンで受けられる光脱毛と同じ原理で、家庭用脱毛器ではこのタイプが主流です。
毛の黒いメラニン色素に作用するため、濃くて太い毛を得意としており、フラッシュの光は広く照射できるので範囲の広い部位に向いています。
また、痛みが少ないので、家庭用脱毛器を初めて使用する人でも使いやすいでしょう。
レーザー式の特徴
レーザー式の脱毛器は、光を集約したレーザーで集中的に発毛組織にダメージを与え、発毛の働きを弱めるのが特徴です。
光よりもレーザーの方が深く届くため、毛根の深い毛やメラニン色素の多い毛を得意としています。レーザーと聞くと、医療脱毛を思い浮かべるかもしれませんが、家庭用脱毛器は出力が低いのでレーザー式でも永久脱毛効果はありません。
光を面で照射するフラッシュ式に対し、レーザーは点で照射するため範囲が狭く、ワキやVラインなどの狭い範囲に向いています。
ただ、痛みが強く出力の調整が難しいので、痛みを軽減する方法や出力調整に慣れるまで時間がかかるかもしれません。
ローラー式の特徴
ローラー式の脱毛器は、ローラーが回転することによって毛を挟んで抜くのが特徴。
フラッシュやレーザーの光のエネルギーで毛根組織に作用する方法とは違い、毛を抜くだけなので毛根組織は残ったまま。
一度に広範囲の脱毛ができるため、足や手の脱毛に向いています。ただ、毛を抜くので、かなり強い痛みがあります。
ポイントは8つ!家庭用脱毛器(光美容器)の選び方

家庭用脱毛器(光美容器)と言ってもタイプは多種あります。
機能や形の違いを重視した、脱毛器の選び方をご紹介します。
持ちやすい形か
脱毛器の形は様々です。
ドライヤーのような形のガンタイプは肌に当てやすいですが、重いので長時間脱毛をしていると手首が疲れてくるのがネック。持ちやすい形を探している人、背中などにも照射したい人はおすすめです。
ストレートタイプはコンパクトで持ちやすいので、細かい部位や自分の手の届く範囲の脱毛がしやすいです。腕や足の脱毛を考えている人はストレートタイプを選ぶとよいでしょう。
本体とハンドピースがコードでつながっているタイプは、軽くて持ちやすいため全身脱毛に向いています。長時間使っていても疲れないので、軽さも重要ですよ。
脱毛器 | 形 |
---|---|
![]() ケノン | ハンドピース |
![]() ホームストラッシュ | ガンタイプ |
![]() ホームクリア | ストレートタイプ |
![]() DR.ELLEMISSNUDE | ストレートタイプ |
![]() Lavie(ラヴィ) | ハンドピース |
![]() トリアビューティー パーソナルレーザー脱毛器 | ガンタイプ |
![]() レイボーテ ヴィーナス | ストレートタイプ |
![]() ドクターエルミスゼロ | ストレートタイプ |
![]() BiiTo2 | ストレートタイプ |
![]() OpusBeauty03 Power Pro | ストレートタイプ |
![]() SALONIAフラッシュクリスタル | ストレートタイプ |
照射レベルを変えられるか
照射する部位や毛質によって照射レベルが変えられるかも重要です。
照射レベルは痛みにも関係するため、最初は低いレベルから始めたほうが痛みにも慣れやすく続けやすいです。
また、ムダ毛ケア効果を実感するには強いレベルまで使える脱毛器がおすすめ。効果的なケアをしたい方は、照射レベルが調整できるか確認しましょう。
照射面積
照射する面積は広いほど使用時間が短く済み、お腹や足などの広い部位への照射が早く終わりますが、指などの細かい部分には買いにくい事も。
逆に照射面積が狭いと、細かい部位に使いやすいですが、足や腕などを照射するのに時間がかかってしまいます。
指、VIOや脇、腕や足など、どこの範囲に使いたいのか、ムダ毛ケアしたい部位に適した広さかもチェックしましょう。
アタッチメントの有無
広い範囲用や顔用などのアタッチメントがあるかも要チェック。
照射する部位によって変えることで、照射面積の気になる点をカバーできますし、より効果的なケアができるでしょう。
全身脱毛で広い範囲から細かい部分までしっかり照射したい人や、アタッチメントを変えて家族や友達と使いたい人はしっかり確認しておいてくださいね。
顔用のアタッチメントに付け替えれば美顔器としても使える脱毛器もあるので、美肌ケアもしたい方におすすめです。
カートリッジの有無
カートリッジを変えられる脱毛器もあります。
カートリッジ交換ができるメリットは、照射回数が減ってもカートリッジを買えばずっと使えるため経済的という点。
本体があれば継続して使えるので、長期間使い続けたい人や、照射回数を気にすることなく使いたい人に向いています。
カートリッジが無くても、照射回数が多ければ充分使い倒せますよ。
照射回数
照射回数は脱毛器やカートリッジの寿命ともなるため、必ずチェックしましょう。
照射回数が多いほど多くの部位に使用できます。
本体一体型のタイプは照射数がなくなれば本体自体も使えなくなってしまいますが、カートリッジタイプは交換すればまた使えます。
全身を照射した場合、だいたい1,000ショット未満。腕や足などの出ている部分だけ、ワキやVIOだけ、という場合はもっと少ない回数で済みますよ。

照射可能部位
脱毛器によっては顔やVIOは照射できないものもあります。特に、IラインやOラインは範囲外となっている脱毛器は少なくありません。
皮膚が薄い部位や粘膜に近い部位、色素沈着している部位には使えない脱毛器もあるので、顔やVIOのすみずみまで照射したい方は、照射可能部位をチェックしましょう。
脱毛器 | 照射可能部位 |
---|---|
![]() ケノン | ◎ VIO・顔込み |
![]() ホームストラッシュ | ◎ VIO・顔込み |
![]() ホームクリア | ◎ VIO・顔込み |
![]() DR.ELLEMISSNUDE | ◎ VIO・顔込み |
![]() Lavie(ラヴィ) | ◎ VIO・顔込み |
![]() トリアビューティー パーソナルレーザー脱毛器 | 〇 ビキニライン・顔込み |
![]() レイボーテ ヴィーナス | ◎ VIO・顔込み |
![]() ドクターエルミスゼロ | 〇 ビキニライン・顔込み |
![]() BiiTo2 | 〇 ビキニエリア・顔込み |
![]() OpusBeauty03 Power Pro | 〇 ビキニライン・顔込み |
![]() SALONIAフラッシュクリスタル | ◎ VIO・顔込み |
冷却機能があるか
痛みに弱い人、照射後に肌を冷やす手間を減らしたい人は、冷却機能が付いている脱毛器を選びましょう。
照射時に肌表面を冷やすことで痛みが軽減でき、肌への負担も減らせます。冷却機能が付いていない脱毛器の場合は、保冷材などで冷やしてから照射して痛みを抑えたり、照射後に冷やして熱を冷ましたりします。
冷却機能が付いていれば、照射前後に冷やす手間がグッと減るのでタイパ良くムダ毛ケアができますよ。
脱毛器 | 冷却機能 |
---|---|
![]() ケノン | - なし |
![]() ホームストラッシュ | ◎ あり |
![]() ホームクリア | ◎ あり |
![]() DR.ELLEMISSNUDE | - なし |
![]() Lavie(ラヴィ) | - なし ※アイス付属 |
![]() トリアビューティー パーソナルレーザー脱毛器 | - なし |
![]() レイボーテ ヴィーナス | - なし |
![]() ドクターエルミスゼロ | - なし |
![]() BiiTo2 | - なし |
![]() OpusBeauty03 Power Pro | ◎ あり |
![]() SALONIAフラッシュクリスタル | ◎ あり |
顔やVラインにもOK!おすすめの家庭用脱毛器(光美容器)
おすすめの家庭用脱毛器(光美容器)を12種類ご紹介します。それぞれの機能や特徴をふまえて、比較してみてください。
脱毛器 | ![]() ケノン |
![]() ホームストラッシュ |
![]() ホームクリア |
![]() DR.ELLEMISSNUDE |
![]() Lavie(ラヴィ) |
![]() トリアビューティー パーソナルレーザー脱毛器 |
![]() レイボーテ ヴィーナス |
![]() ドクターエルミスゼロ |
![]() BiiTo2 |
![]() OpusBeauty03 Power Pro |
![]() SALONIAフラッシュクリスタル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金(税込) | 〇 69,800円 | ◎ 58,249円 | ◎ 59,760円 | ◎ 19,800円 | ◎ 58,000円 | ◎ 48,000円 | 〇 88,000円 | ◎ ドクターエルミスゼロ…54,780円 ドクターエルミスゼロ ブラック…56,780円 | ◎ 44,000円 ※スタンダードセット 59,840円 ※デラックスセット | ◎ 43,890円 | 〇 76,780円 |
脱毛範囲 | ◎ VIO・顔込み | ◎ VIO・顔込み | ◎ VIO・顔込み | ◎ VIO・顔込み | ◎ VIO・顔込み | 〇 ビキニライン・顔込み | ◎ VIO・顔込み | 〇 ビキニライン・顔込み | 〇 ビキニエリア・顔込み | 〇 ビキニライン・顔込み | ◎ VIO・顔込み |
カートリッジの有無 | 〇 あり | - なし | - なし | - なし | 〇 あり | - なし | - なし | - なし | - なし | - なし | - なし |
アタッチメントの有無 | 〇 美顔器用 | - なし | - なし | - なし | 〇 美顔器用 | - なし | 〇 部分用 | 〇 美肌ケア用 | 〇 部分用 | - なし | 〇 美肌ケア用 |
照射面積 | 3.7×2.5㎝(9.25㎠) | ― | ― | ― | 3.0×2.0cm(6.0㎠) | 0.8㎠ | ― | ― | ― | ― | ― |
冷却機能 | - なし | ◎ あり | ◎ あり | - なし | - なし ※アイス付属 | - なし | - なし | - なし | - なし | ◎ あり | ◎ あり |
照射レベル | ◎ 10段階 | 〇 5段階 | 〇 5段階 | △ 3段階 | ◎ 7段階 | 〇 5段階 | 〇 5段階 | 〇 5段階 | ◎ 15段階 | 〇 5段階 | 〇 5段階(ムダ毛ケア) |
照射回数 | ◎ 50万~300万発 | 〇 40万発 | ◎ 100万発 | 〇 50万発 | 〇 10.5万発 | △ 450~1,700発 | 〇 30万発 | ◎ 120万発(アタッチメント合計) | 〇 35万発 | 〇 35万発 | 〇 30万発 |
公式 |
※スマートフォンの方はスライドできます
ケノン

値段(税込) | 69,800円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(VIO、顔込み) |
カートリッジの有無 | あり |
アタッチメントの有無 | 美顔器用 |
照射面積 | 3.7×2.5㎝(9.25㎠) |
冷却機能 | なし |
照射レベル | 10段階 |
照射回数 | 50万~300万発 |
- 照射範囲が広いため時短でムダ毛ケアができる
- 照射レベルを10段階で調整できる
- フェイシャル用アタッチメントで光美容もできる
家庭用脱毛器を検討している方の中の多くが一度は目にする代表的な製品で、国内で80万台以上も売れている実績があります。
照射レベルが10段階に調整でき、手動と自動が選べたり、カートリッジで照射面積を変えられるなど機能が多いため、本格的にケアしたい方におすすめです。
フェイシャル用アタッチメントに変えれば光美容もできるので、ムダ毛だけでなくお肌のケアもできます。
HOME STLASSH(ホームストラッシュ)

値段(税込) | 58,249円 24分割で月々2,427円(税込) |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(顔、VIO含む) |
カートリッジの有無 | なし(本体交換) |
アタッチメントの有無 | なし |
照射面積 | ― |
冷却機能 | あり |
照射レベル | 5段階 |
照射回数 | 40万発 |
- 脱毛サロンが作った家庭用脱毛器
- 冷却・安全機能付き
- 曲がるヘッドで照射しやすい

脱毛サロン「STLASSH(ストラッシュ)」が販売するHOME STLASSH(ホームストラッシュ)は、ビキニラインと顔を含む全身へ照射できます。
冷却クーリング機能がついているので、痛みが心配な人にもおすすめです。肌から離さずに使い続けると照射が一時停止するなど、安全面に考慮した機能も搭載。

ヘッド部分が曲がるので、セルフ脱毛の懸念点である「手が届きにくい」というポイントを解消しているのは、見逃せないポイントですね!


HOME CLEAR(ホームクリア)

値段(税込) | 59,760円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(ヒゲ、VIO含む) |
カートリッジの有無 | なし(本体交換) |
アタッチメントの有無 | なし |
照射面積 | ― |
冷却機能 | あり |
照射レベル | 5段階 |
照射回数 | 100万発 |
- メンズ脱毛サロンが作った家庭用脱毛器
- 照射面そのものが冷却部分
- 100万発の照射回数

メンズ脱毛サロン「メンズクリア」が販売するHOMECLEAR(ホームクリア)は、ビキニラインと顔を含む全身の脱毛ができます。

特徴的なのは、照射面のそのものについている冷却機能。照射面の周りに冷却機能が付いている脱毛器が多い中、ホームクリアは面そのものが冷えるので、照射部位をそのままクーリングできる点が魅力です。
照射回数は100万発なので、家族や恋人とのシェアも可能ですし、長く使い続けられますよ。


DR.ELLEMISSNUDE

値段(税込) | 19,800円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(顔・VIO含む) |
カートリッジの有無 | なし |
アタッチメントの有無 | なし |
照射面積 | - |
冷却機能 | - |
照射レベル | 3段階 |
照射回数 | 50万発 |
- スティックタイプで持ちやすい
- お手頃価格
- 約225gとスマホ並みの軽さ
DR.ELLEMISSNUDEは、なんといってもお財布に優しい値段が魅力です。照射回数は50万発と充分な回数。
VIOにも照射できるので、VIOだけに使いたい!買いやすい金額の脱毛器が欲しい!と思っている人にピッタリです。
約225gと(スマホと同じくらい)、持っていて疲れにくい重さも見逃せませんね。
Lavie(ラヴィ)

値段(税込) | 58,000円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(VIO、顔込み) |
カートリッジの有無 | あり |
アタッチメントの有無 | 美顔器用 |
照射面積 | 3.0×2.0cm(6.0㎠) |
冷却機能 | アイスの付属品あり |
照射レベル | 7段階 |
照射回数 | 10.5万発 |
- フルタッチセンサー搭載で誤照射を防止
- 本体とハンドピースが分かれている
- 美顔カートリッジで美肌毛もできる
Lavieはフルタッチセンサーが搭載されているので、肌に正しく密着していないと照射されません。ムダ打ちを防ぐことができるので、使い慣れていないうちでも使いやすいのが特徴。
本体とハンドピースが分かれているため軽くて持ちやすく、連射で素早く全身脱毛したい人におすすめです。
別売りの美顔カートリッジに変えればIPLの光美容ができ、肌にハリを与えるなどの肌ケアも可能です。
トリアビューティー パーソナルレーザー脱毛器

値段(税込) | 48,000円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(ビキニライン、顔込み) |
カートリッジの有無 | なし(本体交換) |
アタッチメントの有無 | なし |
照射面積 | 0.8㎠ |
冷却機能 | なし |
照射レベル | 5段階 |
照射回数 | 450~1,700発 |
- 記事内で紹介している製品の中で唯一レーザーを使用
- 太くて濃い毛に効果的
- コードレスだから使いやすい
家庭用脱毛器で唯一レーザーを搭載しているトリアは、光を集中して照射するため、高い効果が期待できます。
照射範囲が狭いため全身脱毛には向いていないので、ワキ毛やビキニラインの毛など、狭い範囲のムダ毛にしっかり照射したい人におすすめです。
ガンタイプで持ちやすく、コードレスなので好きな場所で脱毛できます。
レイボーテ ヴィーナス

値段(税込) | 88,000円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(VIO、顔込み) |
カートリッジの有無 | なし(本体交換) |
アタッチメントの有無 | 部分用 |
照射面積 | - |
冷却機能 | なし |
照射レベル | 5段階 |
照射回数 | 30万発 |
- 防水で浴室でも使用可能
- アプリで毛周期の管理もラクラク
- VIOにも使用可能
多くの美容器を販売しているヤーマンの脱毛器、レイボーテ ヴィーナスはVIOにも照射可能。アタッチメントを付け替えるだけで、安全にデリケートゾーンに使用できます。
コードレスでもハイパワーな照射ができるだけでなく、防水対応のため処理する場所を選ばないのがポイントです。
ドクターエルミスゼロ

値段(税込) | ドクターエルミスゼロ…54,780円 ドクターエルミスゼロ ブラック…56,780円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(顔・ビキニライン含む) |
カートリッジの有無 | なし |
アタッチメントの有無 | 美肌ケア用 |
照射面積 | - |
冷却機能 | - |
照射レベル | 5段階 |
照射回数 | 120万発(アタッチメント合計) |
- 自動のレベル調整でラクラク
- 連射機能で最速0.3秒
- ボディ・ビキニ・フェイスの3種類のモードが嬉しい
ドクターエルミスゼロは3種類のモードが使える点が注目ポイント。照射する部位に合わせ、モードを変えることでよりムダ毛ケア効果が期待できますね。
また、レベル調節を自動で行ってくれるのも魅力のひとつ。自分で照射したいけど、細かい設定が面倒だな、という人はぜひ使ってみてくださいね。
BiiTo2

値段(税込) | 44,000円 ※スタンダードセット 59,840円 ※デラックスセット |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(顔・ビキニエリア含む) |
カートリッジの有無 | なし |
アタッチメントの有無 | 部分用 |
照射面積 | - |
冷却機能 | なし |
照射レベル | 15段階 |
照射回数 | 35万発 |
- 子ども、男性、女性の3つのモードで使いやすい
- 肌ケアにもおすすめ
- 業務用脱毛機メーカーが開発
業務用の脱毛機メーカーが開発したBiiTo2は、使う人に合わせた照射モードが選べます。子どもにはジュニアモード、女性や産毛にはフィメイルモード、男性や濃い毛にはメイルモードと、使い勝手が良いんです。
もちろん、ムダ毛ケアだけでなく肌ケアにも使用可能。家族全員で使うこともできますよ。
OpusBeauty03 Power Pro(オーパスビューティーパワープロ)

値段(税込) | 43,890円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(ビキニライン、顔込み) |
カートリッジの有無 | なし(本体交換) |
アタッチメントの有無 | なし |
照射面積 | ‐ |
冷却機能 | あり |
照射レベル | 5段階 |
照射回数 | 35万発 |
- THR方式で肌内部まで照射
- 3つのモードで使い分けられる
- 2.4℃の冷却機能で痛みを抑える
OpusBeauty03 Power ProはTHR方式と呼ばれる、肌内部にしっかり光を届ける方式。
3つのモードが使える点が魅力のひとつ。ジュニアモードは肌が弱かったり、弱い出力で始められます。ノーマルモードは全体的な使用に。濃い毛や男性はパワーモードでしっかりと照射できます。それぞれ5段階のレベルが調節できるので、計15種類の設定が可能です!
オートモードの照射間隔はなんと最短0.6秒!タイパよく照射できますよ。
SALONIA フラッシュクリスタル シルクエピ

値段(税込) | 76,780円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(VIO、顔込み) |
カートリッジの有無 | なし(本体交換) |
アタッチメントの有無 | プレートあり ※ムダ毛ケア/美肌ケア |
照射面積 | - |
冷却機能 | あり |
照射レベル | ムダ毛ケア…5段階 美肌ケア…2段階 |
照射回数 | 約30万回 |
- 照射面をしっかり肌に付けられるフラットヘッド
- 体、顔、VIOでそれぞれのモードが選べる
- 冷却機能と連射機能で全身もラクラク


SALONIAのフラッシュクリスタル シルクエピは、スタイリッシュなデザインが特徴の光美容器。VIOと顔を含む全身に照射でき、付属のプレートで、目的に合わせたフィルターに付け替えることもできます。ムダ毛ケアに満足した後も、美肌ケアができる点が嬉しいですね。
また見逃せないのは、VIOモード。家で人に見られずケアしたい人にとって、VIOは重要なポイントですよね。痛みを感じやすく、黒ずみもあることが多いデリケートゾーンは自分でレベルを調節するのが少し大変。あらかじめVIO向けのモードが搭載されていれば、悩む必要はありませんね。

安いのは?コスパの良い家庭用脱毛器(光美容器)
約2万円で買える!DR.ELLEMISSNUDE

DR.ELLEMISSNUDEは、1回あたりの照射を計算すると約0.04円とコスパはかなり良いです!19,800円(税込)と、2万円ほどで購入できるため、「とりあえず家庭用脱毛器をすぐに試してみたい!」人におすすめ。学生でも買いやすい価格なのはとっても魅力的ですよね。
値段(税込) | 19,800円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(顔・VIO含む) |
カートリッジの有無 | なし |
アタッチメントの有無 | なし |
照射面積 | - |
冷却機能 | - |
照射レベル | 3段階 |
照射回数 | 50万発 |
肌ケアにも使うなら?フェイシャル用におすすめの家庭用脱毛器(光美容器)
フェイスモードが使える!ドクターエルミスゼロ

ドクターエルミスゼロはフェイス用のモードが使えます。アタッチメントもフェイス用が付いているため、フェイスモードでアタッチメントを付け替えればより高い効果が期待できますよ。
値段(税込) | ドクターエルミスゼロ…54,780円 ドクターエルミスゼロ ブラック…56,780円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(顔・ビキニライン含む) |
カートリッジの有無 | なし |
アタッチメントの有無 | 美肌ケア用 |
照射面積 | - |
冷却機能 | - |
照射レベル | 5段階 |
照射回数 | 120万発(アタッチメント合計) |
VIOに使うなら?デリケートゾーンにおすすめの家庭用脱毛器(光美容器)
形を整えるテンプレート付き!レイボーテ ヴィーナス

コードレスなので、角度の難しいVIOにも照射しやすいのが魅力。さらに、VIOに使えるデザインテンプレート付き!形をしっかり整えたいけど、定規とかが必要なの?という不安もテンプレートがあれば解決しますよ。
値段(税込) | 88,000円 |
---|---|
脱毛範囲 | 全身(VIO、顔込み) |
カートリッジの有無 | なし(本体交換) |
アタッチメントの有無 | 部分用 |
照射面積 | - |
冷却機能 | なし |
照射レベル | 5段階 |
照射回数 | 30万発 |
どうやるの?家庭用脱毛器(光美容器)の使い方

家庭用脱毛器(光美容器)の使い方を見ていきましょう。
自宅でのムダ毛ケアは、脱毛サロンやクリニックでの脱毛と違って自己判断。けがしている部位やホクロがある場合はどうしたらいいんだろう?とならないよう、使用前に流れを把握しておくと安心です。
使用前はシェービング
まず、脱毛前のシェービングは必須です。
毛の黒いメラニン色素に作用するため、毛が肌表面に出ている状態で照射をすると、ヤケドの恐れがあります。
そのため、照射する部分は予めシェービングしておきましょう。
シェービングで使うのは電気シェーバーがおすすめです。カミソリでは肌表面も削ってしまい傷つけてしまうことがあり、その上で照射をすると肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。
電気シェーバーなら刃がガードされているため毛だけをカットするので、肌を傷つける心配も少ないです。
また、毛抜きや除毛クリームは毛穴の毛も無くしてしまい、照射しても効果が得られないため避けましょう。
使用中は各脱毛器の説明書に沿って照射
脱毛器によっては、事前に肌に塗布するものや、目を守るゴーグルがついてくるものがあります。
また説明書にはどういった手順でレベルを調節するか、どんな段階でレベルを上げていくかなど、使い方が記載されています。どのくらいの期間をあけて照射すべきかも書いてあるので、特に使い始めは使用頻度を守るようにしましょう。
ムダ毛が目立たなくなる効果をしっかり実感するためにも、ご自身が購入した脱毛器の説明書を読んでから照射してくださいね。
使用後は冷却・保湿
ムダ毛ケアは熱を照射するため、照射後の肌は熱を持っている状態。少なからず肌に負担をかけてしまいます。
そのため、使用前後はしっかり冷やして保湿するようにしましょう。
照射時の痛みを軽減したい方は、照射前に保冷剤で冷やすと肌表面が一時的に麻痺するため痛みを軽減できますよ。
家庭用脱毛器(光美容器)を使うときの注意点!

家庭用脱毛器(光美容器)を使うときは、サロンやクリニックで脱毛するときと同じように、肌の状態に気を付けなければいけません。
いくら家庭用で威力が減っているとはいえ、油断していると肌トラブルを招いてしまうかもしれません。肌トラブルを避けるためにも、使用するうえで注意してほしい点を解説します。
生理の時など肌が弱くなっているときは注意
生理中は肌が敏感になっているため、使用はやめておきましょう。
また、体調の悪いときや肌の状態が悪い時に使うと痛みを感じやすくなったり、いつもと同じ照射レベルでも肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。
ムダ毛ケアをするときは体調がよく肌の状態が安定している時に使用してください。
日焼け・体温に注意
使用前後の日焼けには注意してください。
日焼けをすると肌内部に熱がこもっているため、水分が蒸発して乾燥しやすくなっています。このような状態で照射すると肌トラブルを起こしやすくなります。
当日は体温が上がるような、入浴、サウナ、運動なども控えた方がよいでしょう。
また、脱毛器はメラニン色素に反応するため、日焼け後は肌の状態が落ち着くまで避けてください。
照射後も肌が敏感な状態になっているので、2週間は保湿と日焼け対策を徹底し、使用した箇所が日に当たらないようにガードしましょう。
使用頻度に注意
ムダ毛ケアは毛の生え変わる毛周期に合わせて照射をすることで、効果を実感できます。
使用頻度は脱毛器の種類や脱毛方法によって変わり、基本的に数日に1回の照射からはじめ、2か月に1回などの頻度になっていきます。
やりすぎても効果を早く実感できるわけではなく、肌に悪影響なので、使用前には必ず説明書を読み使用頻度は守って使うようにしましょう。
まとめ
家庭用脱毛器(光美容器)についてご紹介してきました。
自宅にいながら自分の好きなタイミングでムダ毛ケアができるのが、家庭用脱毛器(光美容器)の最大のメリットです。
脱毛方法の種類や家庭用脱毛器(光美容器)の違い、特徴を知ることで、自分に合ったケアができるでしょう。