ウィクリニックという名前は、脱毛を検討中の方であれば一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
医療脱毛クリニックの中でも比較的有名なウィクリニックですが、「効果がないのではないか」「料金はどれくらいなのか」など、不安や疑問の声も上がっています。
そこで今回は、ウィクリニックの脱毛効果や料金をさまざまなポイントから徹底的に調査。他クリニックとの比較もしつつ正直に評価していくので、ウィクリニックの良し悪しをしっかり見極めていきましょう。
ウィクリニックの詳細
全身+VIO+顔の料金(税込) | 459,800円(8回) 256,300円(4回) 95,150円(1回) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 361,900円(8回) 203,500円(4回) |
全身のみの料金(税込) | 264,000円(8回) 150,700円(4回) 37,950円(1回) |
割引制度 | 公式サイトに記載なし |
個別に脱毛できる部位 | VIO、顔 |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(前日18時以降のキャンセルは消化) |
シェービングサービス | 1部位:550円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円(税込) 笑気麻酔:3,300円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料(毛嚢炎の薬は1,100円) |
レーザー | ブレンド(蓄熱式) |
店舗 | 銀座院、吉祥寺院、大宮院 |
ウィクリニックは脱毛効果がない?ある?照射漏れの対応は?
まず気になるのは、やはり脱毛効果。効果がなければ、どんなに安いクリニックでも通う意味がありませんよね。
以下では、施術回数やレーザーなどを見ながらウィクリニックの脱毛効果について評価していきます。
ウィクリニックは何回目で脱毛効果が出る?4回や8回は?
ウィクリニックでは、施術回数を1回・4回・8回から選べます。それぞれの回数でどれくらいの効果が出るのか、気になりますよね。
以下に施術回数ごとの効果をまとめたので、早速ご覧ください。ただし、脱毛効果には毛質や肌質によって個人差があります。こちらはあくまで目安として見てくださいね。
医療脱毛の施術回数と脱毛効果
施術回数 | 期間 | 脱毛効果 |
---|---|---|
1~2回目 | 2~4か月 | 全体的にあまり大きな変化はない |
3~4回目 | 6~8か月 | 部位によっては毛が少し薄くなり自己処理の頻度が減る |
5~6回目 | 10か月~1年 | 全体的に毛が薄くなり自己処理の頻度が減る |
7~8回目 | 1年2か月~1年4か月 | 部位によっては毛がほとんど生えてこなくなり自己処理がほぼ不要に |
上記の内容を参考にすると、1回のプランだと発毛状態にあまり大きな変化はないでしょう。料金についても回数パックの方が1回あたりの施術が安いので、初めて脱毛する方は4回パックや8回パックの方がおすすめです。
1回のみのプランが有効なのは、追加照射。回数パック終了後に照射し足りない場合は、1回のみのプランを追加してもよいかもしれませんね。
一方、4回パックだと部位によっては毛がぐっと薄くなって自己処理の頻度も減るでしょう。具体的には、脇や脚などが脱毛効果が出やすい部位として挙げられます。
また、8回パックであれば全身の毛がかなり薄くなります。上記のような部位は、毛がほとんど生えてこなくなって自己処理がほぼ不要になることも多いですよ。
ただし、全身を完全にツルツルの無毛状態にしたいなら、10回以上の照射が必要。ですが、毛を薄くするだけでも十分なメリットはあります。
「自己処理は月一程度で生えてくる毛も産毛のような目立たないものばかり」というレベルまで脱毛すれば、ツルツルでなくともムダ毛のお悩みはかなり解消されるでしょう。
ツルツルを目指すのは、毛を薄くしてみてからでもよいかもしれませんよ。
8回でも足りない?ウィクリニックは脱毛効果がないの?
前述した通り、8回の施術でも全身をツルツルにするのは難しいのが正直なところ。では、回数を重ねてもツルツルにならないウィクリニックは効果がないのでしょうか。
答えは、ノー。実はこれ、クリニックではなく身体の問題なのです。
毛は一定の周期で生え変わっていて、これを「毛周期」と呼びます。そして、毛周期には「成長期」「退行期」「休止期」という期間が存在。
成長期に生えた毛は退行期に抜け落ち、その後しばらく毛の成長が止まる「休止期」に入ります。

このうち、脱毛効果があるのは成長期の毛。脱毛機器は毛の黒いメラニン色素に反応するため、毛が生えていなければそもそもレーザーが放出されないのです。
ですが、全ての毛がいっせいに生えてくるわけではなく、一度に生える成長期の毛は全体の15%ほど。この毛を脱毛したら、残りの毛が成長期に入るのを待って繰り返し脱毛しなければなりません。
そのため、多くの施術を重ねなければ全ての毛を停止させることはできないというわけ。
これはあらゆるクリニックでいえることなので、決してウィクリニックの効果がないということはありません。
ウィクリニックに照射漏れはある?無料で追加照射!
脱毛をする上で気になるのが、「照射漏れ」。せっかくお金を払って脱毛をするのに、照射されない部分があったら悲しいですよね。
実際、従来の脱毛機器は肌に押し当てながらピンポイントな照射を繰り返すため、照射漏れが起こることもしばしば。
ですが、ウィクリニックはその点も安心。ウィクリニックの脱毛機器は、肌に滑らせるように連続的な照射を行うため照射漏れがほとんどありません。
さらに、万が一照射漏れが合った場合にも無料で追加照射の対応があります。ここまでサポートが整っていれば、照射漏れを必要以上に心配することもありませんね。
ただ、注意したいのが発毛状態のムラ。脱毛後には、毛の生え方にムラが出ることが多くあります。
そして、これは正常に脱毛ができている証拠。前述したように、脱毛できる毛は全体の一部なので、脱毛後にその他の毛が生えてきた際には当然ムラができるのです。
これを照射漏れと勘違いして照射してしまうと、毛周期に合った照射ができずに脱毛効果が落ちてしまう可能性も。照射漏れの判断には十分に注意し、心配であればまずはスタッフに相談してみましょう。
ウィクリニックの脱毛機器は独自開発!レーザーの効果は?
クリニックが使用する脱毛機器やレーザーは、脱毛効果を確かめる上でとても重要なポイント。
ウィクリニックでは、「ヴィーナスワン」と呼ばれる独自開発の脱毛機器を扱っています。多くのクリニックが海外製の脱毛機器を使用する中、これはかなりめずらしい取り組み。
実際にどんな効果がみこめるのか、早速見ていきましょう。
3種類のレーザーをブレンドしたヴィーナスワン
医療脱毛のレーザーは、波長によって種類が分かれています。それが、「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「YAGレーザー(ヤグレーザー)」の3種類。
そして、効果の出方はレーザーの種類によって異なります。
波長の短いアレキサンドライトレーザーは表皮近くの濃い毛に効果が高く、中間の波長をもつダイオードレーザーは全ての毛にバランスよく効果があり、波長が長いYAGレーザーは根深い毛に効果が高い、というのが主な特徴。
では、ウィクリニックが扱うヴィーナスワンはどのレーザーを搭載しているのでしょうか。
実は、驚くべきことにヴィーナスワンはこれら全てのレーザーを搭載しているのです。つまり、それぞれのレーザーがもつ特徴を生かしてあらゆる毛質に効果的な脱毛ができるということ。
これは、脱毛効果にもかなり期待がもてそうですね。
ウィクリニックは脱毛料金が安い!他社と比較!
ウィクリニックの脱毛効果が分かったところで、やはり気になるのはその料金。
ウィクリニックは安いのか高いのか、他の大手クリニックとも比較しながら検証してみました。
ウィクリニックの脱毛8回パックはお得すぎる!
まずは、ウィクリニックの基本料金をチェック。
ウィクリニックの全身脱毛の料金
プラン | 料金(税込) |
---|---|
全身+VIO+顔 | 459,800円(8回) 256,300円(4回) 95,150円(1回) |
全身+VIO | 361,900円(8回) 203,500円(4回) |
全身のみ | 264,000円(8回) 150,700円(4回) 37,950円(1回) |
ウィクリニックの特徴は、8回パックがあるという点。医療脱毛で主流なのは5回パックで、8回パックを用意しているクリニックはかなり貴重です。
脱毛のプランは基本的に施術回数が増えるほど施術1回あたりの料金がお得になるので、8回パックは徹底的に脱毛したい方にとってうれしいプランですね。
実際、5回パックだと追加照射を希望する方はかなり多いので、最初から多めに施術を見積もっておいてもよいでしょう。
一方で、ウィクリニックの価格帯が安いといえるのかどうかも気になるところ。VIOと顔を含む全身脱毛の8回パックを基準に、他の大手クリニックと比較してみましょう。
他クリニックとの比較
クリニック名 | プラン | 料金(税込) |
---|---|---|
レジーナクリニック | 全身+VIO+顔 | 547,200円(8回) 360,000円(5回) 144,000円(1回) |
フレイアクリニック | 全身+VIO+顔 | 486,200円(8回) 156,200円(1回) |
こちらを参考にすると、相場はVIOと顔を含む全身脱毛の8回パックで60万円ほど。
同じプランを約45万円で受けられるウィクリニックはかなりお得であるということがお分かりいただけるでしょう。多めの施術をお考えの方に、ウィクリニックの8回パックは非常におすすめですよ。
ウィクリニックの追加料金は?シェービング代はかかる?
ウィクリニックでは、快適な脱毛をサポートするためにさまざまなオプションを用意しています。
ほとんどが無料という良心的な設定ですが、中には追加料金が発生するものもあるので、以下でチェックしてみてください。
オプションと追加料金
オプション | 追加料金(税込) |
---|---|
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(前日18時以降のキャンセルは消化) |
シェービングサービス | 1部位:550円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円(税込) 笑気麻酔:3,300円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料 |
ウィクリニックでは、シェービングサービスに1部位550円の追加料金が発生します。とはいえ、事前にきちんと自己処理をしていればとくにシェービングサービスを利用する必要はないでしょう。
また、シェービングサービスは1回で数千円の代金がかかるクリニックも多くあります。ウィクリニックは部位ごとの料金なので、その点はお得。処理が難しい部位を思い切って頼んでしまうのもよいかもしれませんね。
一方、多くのクリニックと同じく、麻酔にも追加料金がかかります。
ですが、ウィクリニックでは痛みの少ない脱毛機器を使用。麻酔を使用しなくても、通常よりかなり痛みは軽減されています。まずは、麻酔なしで体験してみるのをおすすめしますよ。
ウィクリニックの割引キャンペーンは?学割も!
ウィクリニックでは、「学割」「ペア割」「乗り換え割」と、3種類の割引キャンペーンを用意しています。
ウィクリニックの割引制度
割引制度 | 割引額(税込み) |
---|---|
学割 | 最大20,000円引き |
ペア割 | 最大40,000円引き |
乗り換え割 | 最大20,000円引き |
学割は、在学中の学生証などを提示することで最大20,000円引きに。契約時に学生であれば卒業後も適用されるので、非常にお得な割引制度ですよ。
ペア割は、2人以上で契約をすると最大40,000円引きになるキャンペーン。脱毛を検討している方がいれば、ぜひ一緒にカウンセリングを受けてみましょう。
乗り換え割は、他のサロンやクリニックから乗り換えることで最大20,000円引きになります。今通っているサロンやクリニックに不満がある方は、お見逃しなく。
元々の料金がかなり安いウィクリニックですが、こうしたキャンペーンを利用すればさらにお得に脱毛ができますよ。
ウィクリニックの店舗一覧!予約は取りやすい?
脱毛効果や料金とあわせてチェックしておきたいのが、通いやすさ。具体的には、店舗や予約の取りやすさなどです。
通える範囲に店舗があるか、予約を定期的に取れるか、きちんと確認して効率的に脱毛をしましょう。
ウィクリニックの店舗と診療時間まとめ!
まずは、ウィクリニックの店舗と診療時間をチェックしていきます。
ウィクリニックの店舗
地方 | 店舗 |
---|---|
関東 | 銀座、吉祥寺、大宮 |
ウィクリニックの診療情報
診療時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 定休日あり(店舗によって異なる) 年末年始 |
ウィクリニックの店舗は、銀座・吉祥寺・大宮の3か所。かなり限られているので、自宅や職場などから通えるかどうかしっかりと確認しておくことをおすすめします。
また、診療時間は19時までと少し短め。退勤が遅めの場合、仕事終わりに通うのは難しいかもしれません。
ただ、施術の頻度は2か月に1回ほど。休日に予約を入れても、そこまでプライベートの時間を取られることはないでしょう。休日に予約を入れるなら、店舗まで多少時間がかかっても通えそうですね。
ウィクリニックの脱毛予約は取りやすい?
予約の取りやすさについては、店舗数が参考になることがあります。というのも、店舗数が多ければ特定の店舗に予約が集中しにくくなるため。
この点でいえば、ウィクリニックの予約の取りやすさは正直微妙なところ。希望日の直前に予約を取るのはかなり難しいかもしれません。
ですが、ウィクリニックでは施術が終わるとすぐに次の施術の予約が取れるようになります。
脱毛の施術頻度は2か月に1回程度なので、施術後すぐに予約を入れればかなり早い段階から希望日を選べるということ。できるだけ早めの予約を心掛けてくださいね。
また、カウンセリングでは店舗ごとの予約状況を確認できます。どのクリニックでも予約の混み具合は店舗によって異なるので、直接スタッフに確認してしまうのがよいかもしれません。
ウィクリニックの脱毛は痛い?
脱毛効果や料金とあわせて悩みの種となりがちな、脱毛の痛み。脱毛に痛みはつきもので、「ゴムで弾かれるような痛み」や「熱さに近い痛み」とよく表現されます。
ですが、実はこれらの痛みはレーザーの種類などによって和らげられることをご存じでしょうか。ここからは、レーザーや麻酔などに注目しつつ、ウィクリニックにおける脱毛の痛みについて解説していきます。
ウィクリニックの脱毛レーザーは痛くない?
医療脱毛のレーザーには2種類の方式があり、それが「蓄熱式」と「熱破壊式」。
蓄熱式は比較的弱い照射を継続的に行い、「バルジ領域」という発毛組織に影響を与えます。それに対し、熱破壊式は強い照射を断続的に行って、「毛乳頭」という発毛組織に作用。
このうち、蓄熱式は痛みを抑えられるという特徴があります。これは、肌の浅い部分にあってそこまで強い照射を必要としないバルジ領域をターゲットにしているため。
そして、ウィクリニックはこの蓄熱式でレーザーを放出しています。つまり、ウィクリニックの脱毛は痛みが少ないということ。
ちなみに、方式によって脱毛効果に大きな差はありません。むしろ、ウィクリニックの脱毛機器は3種類のレーザーを搭載しているため高い脱毛効果を期待できます。
痛みを抑えながら効果の高い脱毛をしたい方には、うってつけのクリニックといえるでしょう。
ウィクリニックには麻酔が2種類ある!
ウィクリニックでは、3,300円の追加料金で麻酔を使用することもできます。
ただし、前述したようにウィクリニックの脱毛機器は痛みの少ないもの。
麻酔なしでも十分耐えられる可能性は高いので、一度施術を体験してから麻酔の使用を検討するのがおすすめですよ。
ウィクリニックの脱毛がおすすめな人は?
ここまでご紹介した内容を踏まえて、ウィクリニックがおすすめな人の特徴をまとめてみました。
自分の希望と照らし合わせながら、チェックしてみましょう。
ウィクリニックがおすすめな人
- 3種類のレーザーで効果の高い脱毛をしたい人
- お得にたくさんの施術をしたい人
- 痛みの少ない脱毛をしたい人
ウィクリニックの魅力は、やはり独自開発の脱毛機器。3種類のレーザーを搭載していて、それぞれの特徴を生かした効果的な脱毛ができるので、効果を重視している方は要チェックです。
また、ウィクリニックには施術回数8回のプランがあり、他のクリニックと比較してもかなりお得。多くの施術で徹底的に脱毛したい方は、ぜひチェックしてみてください。
さらに、ウィクリニックの脱毛機器は痛みが少ないのも特徴。照射時の痛みが不安な方でも、安心して脱毛を受けられます。
ウィクリニックの無料カウンセリングで悩みもすっきり!
ここまで、ウィクリニックについてさまざまな情報をお届けしてきました。ですが、個人的な疑問や不安まではカバーできないのが正直なところ。
そこでおすすめなのが、無料のカウンセリング。プランのご説明だけでなく、個人的な質問に対してもスタッフが丁寧に受け答えをしています。
契約をせず話を聞くだけでも全く問題はないので、無料カウンセリングでお悩みを解消してからじっくり検討してみましょう。
ステップ1
まずは、以下のリンクから公式サイトに飛びます。
公式サイトにある以下のボタンをクリックして、カウンセリングの予約フォームへ。
ステップ2
希望する店舗を選択します。
ステップ3
希望する日時を選択します。
ステップ4
希望するコースを選択します。こちらはプランの解説に役立てるためで、選択したプランで契約をするわけではないので安心してください。
ステップ5
ご自身の情報を入力します。
ステップ6
予約内容を確認して、送信すれば予約完了です。
安い脱毛料金で徹底的に脱毛できるウィクリニック!
ウィクリニックの詳細
全身+VIO+顔の料金(税込) | 459,800円(8回) 256,300円(4回) 95,150円(1回) |
---|---|
全身+VIOの料金(税込) | 361,900円(8回) 203,500円(4回) |
全身のみの料金(税込) | 264,000円(8回) 150,700円(4回) 37,950円(1回) |
割引制度 | 公式サイトに記載なし |
個別に脱毛できる部位 | VIO、顔 |
カウンセリング | 無料 |
テスト照射 | 無料 |
キャンセル | 無料(前日18時以降のキャンセルは消化) |
シェービングサービス | 1部位:550円(税込) |
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円(税込) 笑気麻酔:3,300円(税込) |
照射漏れの追加照射 | 無料 |
初診・再診 | 無料 |
薬・処置 | 無料(毛嚢炎の薬は1,100円) |
レーザー | ブレンド(蓄熱式) |
店舗 | 銀座院、吉祥寺院、大宮院 |
今回は、ウィクリニックについてご紹介しました。
ウィクリニックは、3種類のレーザーを搭載した独自開発の脱毛機器と、施術回数8回のお得なパックプランが特徴。安い料金で効果の高い脱毛をしたい方は、要チェックです。
ウィクリニックが気になった方や脱毛について疑問や不安のある方は、無料のカウンセリングがおすすめ。話を聞くだけでも問題ないので、お悩みを解消してからじっくり検討してみてくださいね。